多摩動物公園 2019年2月 アマラとヴィドゥラ

去年、2018年2月に会いに行った時、2頭ともに常同行動が見られ不憫に思っていましたが、今回はそうした行動は見られませんでした。
会いに行った時、ゾウ舎に2頭がいません。
ちょうど、コンテナ輸送の訓練のため、入れ替わりをしていたタイミングだったようです。
ヴィドゥラの訓練の様子を見逃し、アマラちゃんの訓練から見ることができました。

足を上げたり、足首を鎖で巻かれることに抵抗はなさそうですね。

全てのコンテナが閉められた時、揺れた時、移動した時も驚くことなく順調に移動できると良いですね。
ズーネット(201810月19日)では、2017年12月くらいからヴィドゥラがアマラに“プレッシャー”をかける様子がみられるようになった、とありました。
この記事(ブログ)公開時、アマラ14歳(2004年10月29日生)、ヴィドゥラ11歳(2007年8月25日生)の2頭。
ヴィドゥラはマストも始まったようですが、特にマスト特有の激しさはなく、普段通りの生活が送れているようです。
左がアマラ、右がヴィドゥラです。

ヴィドゥラの方が大きくなりましたね(*^^*)
2頭は仲良しです。
同じタイミングで同じ場所に排泄をし(笑)、一緒に1つの穴を掘っている様子。(笑)

最初みた時、どちらが?と思っていましたが、

ヴィドゥラか~なんて思っていたら・・・

アマラも。(笑)
(※2頭のう○ちが並んでます。笑)
とにかく2頭の常同行動をみることがなくて嬉しかったです。安心しました。

環境は特に変化がないのに、どうして今回は常同行動がなかったのでしょうか?
2頭の関係が安定して良い時(特にラブラブな時期)はそういった行動はみられなくなるようです。(笑)
アマラも14歳ですし、そんな遠くない未来に赤ちゃんのニュースが入ってきそうですね(*^^*)
2頭仲良く、順調に子どもが増えていくと良いですね。。。♡


コメント

タイトルとURLをコピーしました