さくらちゃん、6歳のお誕生日おめでとうございます(*^^*) 2019年1月29日

愛知県の東山動物園で暮らすスリランカゾウのさくらちゃんが6歳のお誕生日を迎えました(*^^*)
☆おめでとうございます☆
なかなか会いに行けないのが悲しいところですが・・・順調に大きくなっている様子を動物園、ファンの方のブログで拝見させていただいていてとても嬉しく思います。
さくらちゃんの弟か妹の話はまだ聞こえてきませんね。
それでも第二子懐妊にむけ?コサラパパと同居が始まっているアヌラママ。
さくらちゃんは誕生からずっとアヌラママと一緒に生活しています。
小さくて(赤ちゃんの頃)色んなことに興味をもって走り回るさくらちゃんをジッと見守っている様子などを含め、アヌラママとさくらちゃん親子は動物園ではとても貴重な親子関係だと以前ブログで話していたかと思います。
先日チラッと動物園のブログを読み返した時、2017年ごろ、さくらちゃん(4歳くらい?)は不安なことがあるとアヌラママのおっぱいに吸い付くことがある、とありました。
人間の世界では卒乳とある程度操作できますし、ゾウ使いさんと生活しているゾウさんもそうです。
でも人間の手をいれなければ、赤ちゃんゾウさんはいつ卒乳するのでしょうか?
また、ゾウ使いさんと生活しているゾウさんは、5年間隔で出産出来ることがわかりました。
しかし、人間が操作しなかった場合、どんなタイミングで、また、どれくらいの間隔(野生の場合は5~8年と言われています。)で妊娠するのでしょうか?
興味深いですよね。
さくらちゃんがおっぱいを必要としないところまで自立したらアヌラママはコサラパパを受け入れるのか。
コサラパパを受け入れ、懐妊することによってさくらちゃんが自立するのか。
とは言っても動物園で飼育されているゾウさんたちですから完全に野生の感覚で、というわけにはいかないかもしれませんが、さくらちゃんの弟か妹がいつできるのか、また子供が順調に増えて行けばいったでアヌラママを中心とする家族(群れ)がどのような生活をおくるのかも等、本来の環境に近いゾウさんのことを少し知ることができるかもしれません。
色々たのしみですね!(*^^*)
(ビニールに入ったまま。(笑))
スリランカの友人より、去年来日した際にいただいたもの。
彼女はスリランカ人では珍しく、ゾウさんが好きなんです。ご両親に「ゾウさんを飼いたい」とお願いしてみた程。(笑)(大反対されたようです。爆笑)
ゾウさんの暮らす国で、ゾウ使いさん、ゾウさん関係者以外に日本のゾウさんファンのようにゾウさんが好きな人って私が出会った人の中ではほとんどいません。(笑)不思議ですね。普通にご近所さんみたいな感覚だからでしょうか。(笑)
スリランカで暮らすゾウさんの生活環境が安全でありますように・・・。
oba hamawitama maage hadawathe,sakura♡


コメント

タイトルとURLをコピーしました