浜松市動物園 2018年5月 浜子

今年のGWは行けないかな~と半ば諦めていたのですが・・・弾丸で行けて良かった♡(笑)
お久しぶりです♡浜子さん(*^^*)

いつもの定位置。(笑)
まだお部屋に入る時間ではありませんよ~。。。

私が会いに行った時、上の2枚目の画像と同じ場所に浜子さんは立っていました。
売店側の写真撮影場所(ちょっとした段差があるところ)まで行って、久々に「はまこ~!」って呼んでみました。
すると・・・

前まで来てくれました♡

せっかくきてくれたのに黙って撮影続けて少し後悔・・・もっと話しかければ良かった・・・(涙)
珍しく、足早に去ることもなく(笑)、何かを見ているようです。(笑)

私が立っていた場所は、撮影スポットでもありますが、(撮影するために。笑)飼育員さんが浜子を誘導、引き止め“続ける”ために(笑)食べ物を与えてくれる場所でもあります。

もしかしたら、「浜子」と大きな声で呼んでくれる人は少なく、場所も場所だったために、私がくれる人だと勘違いしたのかも、しれません。(笑)・・・いや、それはないか・・・??(笑)
それでも、個人的には挨拶に来てくれていると思っています(*^^*)
そのため、同じ場所にずーっと立っていても、来てくれるのは基本的に来た時の1回だけです。
今年年明けに行った時も1回だけ。(笑)
これ、どのゾウさんでもそうなんです。(笑)
完全に私の想像話なのですが・・・
私が頻繁に(笑)伺っている(千葉県)市原ぞうの国のゾウさんたちもそうです。
会いに行った日の最初、「おはよう」「久しぶりだね」の挨拶の時“だけ”歓迎してくれるんです。(笑)
その歓迎儀式?(笑)が終われば、何時間滞在しようが同じようなことはほとんどありません。
その(大げさですが)歓迎ぶりが可愛くて愛おしくてたまらないために(笑)、その後普通でいても寂しさを感じる程です。(笑)
ゾウさんに会いに行かれた時、その日の最初は是非大事にして堪能して下さい。(笑)
その時に限って「ちょうど食事をし始めた時だった」みたいな時もありますけどね。。。
話は浜子さんに戻りまして・・・触れられる動物園にいるわけではないけど、それなりにコミュニケーションはとれるのかも、しれません。。。(あそこは場所も関係しているかも)
食べ物をあげられない、触れない、となると、なかなか声をかけても意識してもられる可能性は低いかも、しれませんが、動物園で実施されるイベントなどや、何かコミュニケーションとれるきっかけが出来ると良いですね(*^^*)
オランウータンのバリ。
安定の可愛さです。(笑)
もうあんな大きなオランウータンですが、食べてしまいたいくらい。。。(笑)
今回はお外ではなく、お部屋だったため、画像ナシです。。。
はぁ。。。(可愛すぎてため息。笑)
先日ゾウさん以外で最近気になる動物がいる、というお話をさせていただきましたが、ここ浜松市動物園にもいましたが、全く触れるどころではありませんでした。。。(涙)
また、放飼場も柵も、なんか千葉市動物公園の場所と違って、厳重というか・・・こう見ていてほっこりするような造りじゃなくて・・・。
この動物は比較的どこの動物園でも親しみやすさのある造りになっていることが多いのですが・・・。
最近各動物園で動物たちのお部屋をリニューアルしているところが多いですが、費用的な面もあって?まだまだ行き届かないところもあるようですね。
動物優先ですが、見る人間にとって良い印象を与えない造りは、動物にとって優しいとは思えないのですが・・・どうなのでしょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました