浜松市動物園 2018年1月 浜子

毎年恒例の浜子さんのところへ。
ご挨拶とみせかけて~で終わり。(笑)

お家の中が気になる、早く食事の時間にならないかな、でしょうか。
ドアの前でかなり待ってます。(苦笑)
ゾウさんは長い鼻を使って自分で水浴びすることはできます。
それでも浜子を見るといつも飼育員さんに背中に残った干し草等、毎日しっかり払って体を洗って欲しいな、と思ってします。
真冬は水が冷たくて人間もゾウさんも辛いかもしれませんが・・・。
そしてタイでも場所によって冬はとても寒くなる場所もあるようで、時々水浴びが嫌で逃げるゾウさんもいるようですけど・・・。(笑)
そういえば・・・ゾウさんって、寒くて風邪をひくことってあるんでしょうかね。。。
前回の夏は可能でしたが、冬はお家と外を行き来できるようにはしていないようですね。
しかし寒い。(風があるから。涙)
また新年らしく?遠くでゴーンゴーンと鐘の音が聞こえてきます。
(どこかで(笑)と鐘を鳴らせるところがあるようです。)
そして・・・遂に「大河ドラマ:直虎」の放送が終わりました。
観て下さった皆様、ありがとうございました。(なぜ私がお礼を?笑)
私は、今回が大河ドラマデビューでしたが、中盤から観ているのが辛くなりました。(汗)
今も最後の5~6話くらい録画したものが残っていますが、まだ観れてはいません。。。(笑)
最後、頑張ります!(笑)
浜子を(勝手に)「直虎PR大使」と(密かに)任命していた(笑)ので・・・「浜子、1年間お疲れ様でした」(笑)
大河ドラマ効果で浜松はこの1年賑やかだったようですね。。。
帰り道に龍潭寺近くを通った時、「出世団子」が売られているのに気付き、購入。そして美味。
そういえば・・・動物園内で浜子のところへ向かう途中、小さな(笑)人だかりができていたので覗いてみると、そこには浜松生まれのゆるキャラ「出世大名家康くん」が!(笑)
皆さんが一緒に写真を撮ろうと集まっていました!
新年から動物園でお仕事とは・・・。
それでも出世大名の家康君を見ることができて・・・出世団子も食べたら・・・
「私、2018年、出世するしかないと感じざるを得ません。」(爆笑)
つづいて・・・
バリーーーーーー!!!(笑)

新しい?オモチャが増えて、気になっていたバリ。(笑)
どのオランウータンも可愛いけど、バリはなんか特別可愛い。(オスです)
どうしてでしょう。。。(ほんとに不思議)
バリの隣のお部屋はチンパンジーなのですが、誰もお外にいません。
すると・・・飼育員さんがバケツを持って外に。。。
バケツからフルーツを取り出すと、「なぜそこに?」という場所に隠して置きます。(笑)
飼育員さんが室内に戻ると、ジョニー君?(不明)が出てきました。
探す素振りもなく(笑)淡々と飼育員さんが置いたフルーツを取り出して行きます。
飼育員さんの努力が・・・。(笑)
1つ食べて次を取りに行く、ではなく、とりあえずほとんどの食べ物を集めてから食べ始める感じですね。
食べ始め・・・

沢山のお客様の視線を感じたか・・・??
「なんだ?お前らも欲しいのか?」と思っている顔・・・かどうかは分かりませんが(笑)なぜか一瞬食べるのを止めてお客様に気をとられた瞬間。
※※※おまけ※※※
久々(笑)のおまけですね。ご無沙汰しておりました。(笑)
これは浜子さんのお部屋の前に設置されているものです。
最近設置されたわけではなく、ずっと前からあった(苦笑)と思いますが、今回初めて目に留まりました。(笑)
4種のゾウさんの特徴がそれぞれ書かれていたので。

皆さんの特別なゾウさんはこの特徴に当てはまっていますか?


コメント

タイトルとURLをコピーしました