今年2017年7月中旬ごろ、ぞうの国Facebookに掲載された画像に写るゾウ使いさんの制服が変化していました。この青い服です。
「モーホーム」と呼ばれるもので、これを着ている人は「ゾウ使いさんだな」とすぐ分かるほど、タイやラオスなんかでは特に有名だと思います。
そのタイやラオスなんかで、「ゾウ使い体験」をする時には、一般の観光客の方も着る機会はあると思います。
私が以前どこかで伺った話なので、どこまで本当かは分かりませんが、モーホームは藍染で虫除け効果もあるのだとか。
私がぞうの国に行き始めた6、7年程前には既にモーホームではない普通の制服になっていたゾウ使いさんたち。しかし、それ以前の画像を検索すると、全員このモーホームだった時期があるようです。
復活、でしょうか。(笑)
それでも、今はゆめ花、りり香、結希の3頭を担当するゾウ使いさん「のみ」?の感じです。
ゾウ使いさんの制服、と思っているからかもしれませんが、ゾウ使いさんたち、とっても良く似合っていて、かっこよくすら見えます(*^^*)
以前から、ずっと気になっていたのですが、このウエストに巻かれているもの、ストールのようなものなのですが、上の画像のゾウ使いさんのようにベルトのように巻いていることがほとんどなのですが、これを首に巻いてストールのようにしたり、時に汗をぬぐったり、手を洗った時に手をふいたり、ゾウさんの体をキレイにしている時にはマスクのように口を覆ったりと、用途は色々です。
(ストールバージョン)

そして、だいたいどのゾウ使いさんも柄はチェック柄なのですが、デザインやカラーは様々です。
それなのに、どれもそれぞれのゾウ使いさんにとってもよく似合っているから不思議です。(私個人の感想ですが。笑)
見ていると、モーホームより断然、そのベルト、ストールが欲しくなります。(笑)
ベルト仕様の時には少し独特な留め方があるかもしれませんが、その他はとってもシンプルな巻き方、使い方なのに・・・なんであんなに素敵に見えるのでしょうか。(謎)
今回、1つ新たな発見は、モーホームに半袖と長袖とが存在していること!(笑)(一番上の画像で確認できます)
タイにいるゾウ使いさんで驚いたのは、露出しているところが目だけで、長袖のモーホームに帽子、アームカバー、ストールを巻いていました。(笑)
元々お肌が白いゾウ使いさんなのですが、その美白を保つために(笑)完全防備だったようです。(苦笑)
男性でも美意識高めですね。。。
ゾウ使いさん自身はどうなのでしょうか。
このモーホームを着ると、ゾウ使いとして身が引き締まる感覚があるのでしょうか。(笑)
ゾウさんたちは、母国での思い出として、懐かしさ等感じるのでしょうか。
コメント