多摩動物公園 2017年4月 アマラとヴィドゥラ

GWは良いお天気に恵まれて過ごしやすかったですね(*^^*)
「こいのぼり」も気持ちよさそうに泳いでいます。(笑)

連休中、ゾウさんに会いに行かれた方も多かったと思います(*^^*)
最長9連休、カレンダー通りで5連休だったと思いますが・・・終わってしまうと寂しいですね。(苦笑)
次の7月の連休までまた頑張りたいと思います。(笑)
アマラちゃんとヴィドゥラ君の新ゾウ舎へ移動するためのコンテナ訓練について。。。
現在のゾウ舎から新ゾウ舎までは、直線距離ではそんなに距離はありませんが、安全を考慮して、コンテナ輸送をする予定のようです。そのため、コンテナに入る訓練が2016年の春ごろから始まりました。
私は最後、コンテナを放飼場に設置する直前の2016年1月に行ったのが最後だったため、コンテナの設置場所、訓練の状況などは何も知らない状況でした。
コンテナは・・・
デン!(効果音。笑)

・・・。
デデン!(効果音その2。笑)

イメージとしては、コンテナだけが設置されていると思っていましたが、こんな厚い壁も!
飼育員さんがコンテナの周りについた時に、訓練中ではないゾウさんが接近してくる可能性もありますからね。。。こちら、放飼場のかなりの部分を占領しているため・・・あと3年(延長)は・・・ゾウさんたちにとってどんな影響があるでしょうか。
初めて、もしくはかなり久しぶりの方、コンテナのことを知らない方へのための「看板」も。

こちらのお陰で私の説明は不要かと思います。(笑)
今回実際に訓練中の様子を見ることは出来ませんでした。
いつごろ(何時ごろ)訓練しているのかも不明です。
アヌーラおじいさんはゾウ舎前の場所にいて、今回もお尻を拝んだだけです。(苦笑)
それでも、尻尾が左右によく振られていたので、元気そうに感じました(*^^*)
多摩動物公園のHPか、ブログでも少し訓練の状況については公表されていたと思いますが、アヌーラおじいさんは特に問題なくコンテナに入ることは出来るようです。
続いて・・・訓練の効果が出たのはアマラちゃんのようです。
そして・・・まだ完全ではないのが・・・ヴィドゥラ君。。。(苦笑)
コンテナに入ること自体は問題ないようですが、移動中にコンテナ内で怪我のないように、足に鎖をつけるようで、その鎖をつけることがまだ出来ないようです。(嫌がる?ようです)
逆に延長したことで急かされることもなく、ゆっくり練習することが出来て良かったかもしれませんね。
国内で誕生したゾウさんではなく、異国の地から来たゾウさんたちの移動については、特に慎重にしてもらいたいですね。
話は逸れますが・・・
市原ぞうの国の「ようこ」という一番年配のゾウさんですが、新潟にあった動物園からぞうの国に来ました。
それから「ぞうの楽園」へ休暇に行く計画もあったようですが、コンテナに乗ることを拒否して実現していません。
体調を考慮してショーをお休みした時、1頭でゾウ舎前のお部屋でお留守番している時には、みんなが戻ってくると「寂しかった」と表現しているように見えるため、仲間と一緒に生活できる喜びを感じているのだと思っていました。
おそらくそれも間違いではないと思いますが、みんなと離れることへの寂しさからだけでなく、コンテナに乗ることが、「新潟の動物園に戻されるのかも」という恐怖から拒否している可能性もあるかもしれない、と気づいた時には胸が苦しくなりました。
ゾウさんの特徴からすると、仲間のゾウさんから離れたくない、という感情より、その戻されるかもしれない恐怖を感じていることの方が当てはまるような気がするからです。
ヴィドゥラ君が慣れないことについて、飼育員さんたちは「オスの方が気が小さい(臆病)なところががあるから」と思われているようです。
東山動物園の新ゾウ舎に最初に慣れて謳歌(笑)していたのは、オスのコサラ君です。
性別だけでなく、年齢などもあると思いますが、何よりそれまでの「過去」に何があったのかを含め、ゾウさんたちが「どうして嫌なのか」それぞれ1頭1頭の理由を、理解できるようになりたいですね。
訓練ではない時に・・・干し草を与えられた2頭。
勢いよく飼育員さんのところに向かって行きます。(笑)

しっかり確認はしていないですが、それぞれに同じくらいの干し草を与えたはずなのですが・・・
自分のペースで食べるアマラちゃん・・・

の干し草を横取りするヴィドゥラ君・・・(苦笑)

動物園ではエサを与える時間はおおよそ決まっているために、時間が近づくともらえる場所でウロウロしたり、ゾウ舎内に入りたい様子を見せるのですが、走って向かう様子からすると・・・特に時間などは決まってはいないのかも、しれません。もしくはこう
した習慣にまだ慣れていないのでしょうか。。。
途中でこうして与えられるのはホントに良いですね(*^^*)
観ているこちらもなんとなく、「ふ~。これで少し落ち着いた」感があります。(不思議。笑)
元気でいてね。
訓練、頑張ってね。
日中、ちょこちょこ食べ物もらえると良いね。。。

上がアマラちゃん、下がヴィドゥラ君。


コメント

タイトルとURLをコピーしました