市原ぞうの国 2016年8月 ゆめ花(か)

遂に・・・?ゆめ花が妹(りり香)と弟(結希)にやきもちを焼きました(*^^*)
ゆめ花自身は切実な話かもしれませんが、見ているこちらとしては、それも全部可愛い。(笑)
先日りり香(か)と結希(ゆうき)君のプールで遊ぶ時間のお話をした通り、そのタイミングでお客様からバナナやニンジンを貰えることも覚え、催促までするようになってきました。(笑)
この日、ゆめ花のお部屋の中に、いつも通りミッキーはいますが、ゆめ花の近くでお客様を待つ時間があまりなく(お部屋の中を移動していることが多かった)、お客様さえ来てくれればゆめ花は比較的簡単にもらうことができる状況になっていました。
ゆめ花と2頭の小象のお部屋は通路を挟んだお向かいさん。
ゆめ花のお部屋の方が山の上の方にあるため、2頭を見下ろす感じで良く見えるのです。
プールの時間が始まって、2頭が水浴びをする様子を見に沢山の方が集まってきます。
バナナやニンジンも鼻を伸ばせばもらえます。
2頭にお客様が集中してしまって・・・ゆめ花の前に(食べ物をくれる)人がいなかったんですよね。
そこにいた皆さん全員聞こえる程の声で「鳴く」んです(*^^*)
「私も欲しい!」って(*^^*)
その前には、結希君の「ミルクの時間」でした。
2頭で遊んでいたと思ったら、りり香だけ鎖で繋がれました。(笑)
何でだろう?と思ったら、結希君がソワソワし始めました。
ミルクの時間だって分かっているんですね。
ショーの間はしっかり仕事をしますが、割と自由な時間はりり香の方が「何をするか分からない!」存在なんだと思います(*^^*)
ミルクを楽しみに待つ気持ちや感情を言葉にしたのがゆめ花にも伝わっているのかもしれません。
ミルクを待つ結希君にもやきもちを焼いて「鳴く」んです。(笑)
可愛いですね(*^^*)
それでもこういった経験を通じて、お母さん、仲間のゾウさんから教えてもらうだけでなく「人間」というもの(移り気?笑)を学習していくのかもしれません。(怖&震)(笑)
それでも皆食欲があって、元気な証拠ですね(*^^*)
場所にもよると思いますが、(ゆめ花が)お嫁に行ったら時間で区切られて食事が与えられ、今のように鳴いたらもらえる状況ではなくなるかと思うとかわいそうな気もしますが・・・。(涙)
そういえば・・・広島県福山市の動物園にいる「ふくちゃん」ですが・・・結核にかかり、現在治療中なのですが、お外(放飼場)に出ると(与えても)あまり食べなくなるようです。(=午後は?)
赤ちゃんのゾウさん以外は基本的に「満腹」になることがないゾウさん・・・食欲がないのは心配です。
少し前に優しいお客様からスイカのプレゼントがあったようで、それは食べたようですから、ふくちゃんが「それ、食べたい!」となるものを色々試してみてもらいたいですね。
人間だって体調を崩して寝込んでいる時には普段とは違うものを食べたり、食べやすいもの・好きなものを用意してもらうことがあるのと同じように。。。
そういえば・・・体調を崩した時に美味しい物を沢山用意してもらえたゾウさんが、元気になってから美味しい物欲しさに体調が悪そうな雰囲気をだした?演技をした?(笑)みたいな話が以前どこかであったような・・・。(笑)


市原ぞうの国 2016年8月 ゆめ花(か)

遂に・・・?ゆめ花が妹(りり香)と弟(結希)にやきもちを焼きました(*^^*)
ゆめ花自身は切実な話かもしれませんが、見ているこちらとしては、それも全部可愛い。(笑)
先日りり香(か)と結希(ゆうき)君のプールで遊ぶ時間のお話をした通り、そのタイミングでお客様からバナナやニンジンを貰えることも覚え、催促までするようになってきました。(笑)
この日、ゆめ花のお部屋の中に、いつも通りミッキーはいますが、ゆめ花の近くでお客様を待つ時間があまりなく(お部屋の中を移動していることが多かった)、お客様さえ来てくれればゆめ花は比較的簡単にもらうことができる状況になっていました。
ゆめ花と2頭の小象のお部屋は通路を挟んだお向かいさん。
ゆめ花のお部屋の方が山の上の方にあるため、2頭を見下ろす感じで良く見えるのです。
プールの時間が始まって、2頭が水浴びをする様子を見に沢山の方が集まってきます。
バナナやニンジンも鼻を伸ばせばもらえます。
2頭にお客様が集中してしまって・・・ゆめ花の前に(食べ物をくれる)人がいなかったんですよね。
そこにいた皆さん全員聞こえる程の声で「鳴く」んです(*^^*)
「私も欲しい!」って(*^^*)
その前には、結希君の「ミルクの時間」でした。
2頭で遊んでいたと思ったら、りり香だけ鎖で繋がれました。(笑)
何でだろう?と思ったら、結希君がソワソワし始めました。
ミルクの時間だって分かっているんですね。
ショーの間はしっかり仕事をしますが、割と自由な時間はりり香の方が「何をするか分からない!」存在なんだと思います(*^^*)
ミルクを楽しみに待つ気持ちや感情を言葉にしたのがゆめ花にも伝わっているのかもしれません。
ミルクを待つ結希君にもやきもちを焼いて「鳴く」んです。(笑)
可愛いですね(*^^*)
それでもこういった経験を通じて、お母さん、仲間のゾウさんから教えてもらうだけでなく「人間」というもの(移り気?笑)を学習していくのかもしれません。(怖&震)(笑)
それでも皆食欲があって、元気な証拠ですね(*^^*)
場所にもよると思いますが、(ゆめ花が)お嫁に行ったら時間で区切られて食事が与えられ、今のように鳴いたらもらえる状況ではなくなるかと思うとかわいそうな気もしますが・・・。(涙)
そういえば・・・広島県福山市の動物園にいる「ふくちゃん」ですが・・・結核にかかり、現在治療中なのですが、お外(放飼場)に出ると(与えても)あまり食べなくなるようです。(=午後は?)
赤ちゃんのゾウさん以外は基本的に「満腹」になることがないゾウさん・・・食欲がないのは心配です。
少し前に優しいお客様からスイカのプレゼントがあったようで、それは食べたようですから、ふくちゃんが「それ、食べたい!」となるものを色々試してみてもらいたいですね。
人間だって体調を崩して寝込んでいる時には普段とは違うものを食べたり、食べやすいもの・好きなものを用意してもらうことがあるのと同じように。。。
そういえば・・・体調を崩した時に美味しい物を沢山用意してもらえたゾウさんが、元気になってから美味しい物欲しさに体調が悪そうな雰囲気をだした?演技をした?(笑)みたいな話が以前どこかであったような・・・。(笑)

(さらに…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました