市原ぞうの国 2016年7月 6

【ゆめ花(か)ロス症候群】(略して“ゆめロス”)なりかけています・・・。(深刻。笑)
(左:りり香(か)、真ん中:ゆめ花、右:結希(ゆうき))

ゆめ花が7、8歳ごろから出始めた「(ゆめ花)お嫁さんに行く」話ですが、あっという間に話が具体的になってきて、オフィシャルサポーターの募集まで始まりました。
おめでたい話なのですが、ゆめ花がママになる喜びよりなにより、ぞうの国に行った時にゆめ花に会えないことを想像するだけでも・・・寂しさを感じます。
それでも・・・朝のご挨拶以外は話しかけることもない日だって実は結構あるんです。
また、お嫁に行っても5年、10年離れるわけでもありません。
「なのに」です。(涙)
【ゆめロスの症状】としては・・・
1:無気力になる。(笑)
2:ゆめ花のことばかり考えてしまう。
3:ゆめ花がお嫁に行った(離れる)ことを想像して泣く。(笑)
4:ゆめ花が恋しくなる。
5:(寂しさから)ゆめ花にお嫁に行ってほしくないと思い始める。(笑)
今は当てはまる項目が0~1くらいの方でも、お嫁に行くことが正式に決まったら一気に「5つ全てが当てはまる!」になる可能性もありますから(危険!笑)身近な方からのサポートを受けて、なんとか乗り切って下さい。(笑)
ちなみに私は軽い感じでサラ~っと5つです。(引)
(=完全に当てはまっている状態ではないので何とか生活できてます。ホッ。)
治ったようですが、結希君が数か月前に足(爪)を怪我して治療していましたね。。。
ゆめ花も8月に爪を怪我する傾向があり(私の記憶が正しければ)・・・怪我なく水浴びしながら楽しい夏を過ごせますように。
そして、怪我や病気がなく元気そのものの「りり香様」ですが、ここ数週間気になっていたことが・・・。何が気になっていたかというと、「右耳」が変化していたことです。
上の写真は「あれ?」と思ってから行って撮影していますが、だいぶ普通に戻ってきている状態です。
それでも完全ではありません。
右耳の内側、そして上の方、波打ってる・・・?スーっと真っ直ぐな曲線ではないんですよね。
それがぞうの国のfacebookを拝見した時、7月の「ゆうりり(小象専用)プール」で水が噴水状に入ってきているところを発見しているりり香の画像が写った投稿ではキレイな右耳だったんです。
それが・・・約1週間後に地震に怯えたエピソードの投稿では切れているような見え方になっていて「えー!?」っとなりまして。
何かに挟まったのかな?と気になっていましたが(心配)・・・特に怪我のような感じではないので、成長過程での変化でしょうか。。。
(なので?おそらく左耳も変化していると思います。)
それでも自分の画像も含め判断してみると・・・夏の暑さで干からびている時と、水遊びしてシットリしている時の差のようにも感じてしまいます。(爆笑)
ゾウさんも潤いがあった方が良いですね。。。
人間の耳はピアスのため穴をあけても、しばらくの間ピアスをつけないで放置した状態にすると穴がふさがってしまいます。
また、怪我と言うほど切ったことがないので分かりませんが、耳の一部を切っても、切れたところはくっつこうとする?もしくはくっつけて?治療すると思います。
それでも、ゾウさんの耳の縁は切れたら切れた状態で治癒し、穴があいてもふさがらないのかも、しれません・・・。
不思議ですね。
耳の縁が切れた状態のままのゾウさんがいること、ミニスターの耳に凄く小さな穴があることを見つけたことでそのように思ったのですが・・・。
ゾウさんの耳は他の部位に比べて皮膚が薄いこともあり、指示を出す時、誘導する時、また検査をする時にもよく使われます。
それほど敏感な場所だとも思うのですが・・・どうしてそうなるのでしょうか・・・。
ゆめ花とりり香のお母さん・・・プーリーは・・・。

キレイな耳です。
なぜか・・・結希君とプーリーの背中(特に毛。笑)が似ていますね。(笑)
これはゾウ使いさんに水をかけてもらう時の画像なのですが、ゾウさんはこういったしゃがむ体勢をとるのを面倒に感じているように思います。
そして、その時の仕草って変に人間ぽく見えなくもなくって・・・(笑)私にとってはとても可愛く見えます(*^^*)


市原ぞうの国 2016年7月 6

【ゆめ花(か)ロス症候群】(略して“ゆめロス”)なりかけています・・・。(深刻。笑)
(左:りり香(か)、真ん中:ゆめ花、右:結希(ゆうき))

ゆめ花が7、8歳ごろから出始めた「(ゆめ花)お嫁さんに行く」話ですが、あっという間に話が具体的になってきて、オフィシャルサポーターの募集まで始まりました。
おめでたい話なのですが、ゆめ花がママになる喜びよりなにより、ぞうの国に行った時にゆめ花に会えないことを想像するだけでも・・・寂しさを感じます。
それでも・・・朝のご挨拶以外は話しかけることもない日だって実は結構あるんです。
また、お嫁に行っても5年、10年離れるわけでもありません。
「なのに」です。(涙)
【ゆめロスの症状】としては・・・
1:無気力になる。(笑)
2:ゆめ花のことばかり考えてしまう。
3:ゆめ花がお嫁に行った(離れる)ことを想像して泣く。(笑)
4:ゆめ花が恋しくなる。
5:(寂しさから)ゆめ花にお嫁に行ってほしくないと思い始める。(笑)
今は当てはまる項目が0~1くらいの方でも、お嫁に行くことが正式に決まったら一気に「5つ全てが当てはまる!」になる可能性もありますから(危険!笑)身近な方からのサポートを受けて、なんとか乗り切って下さい。(笑)
ちなみに私は軽い感じでサラ~っと5つです。(引)
(=完全に当てはまっている状態ではないので何とか生活できてます。ホッ。)
治ったようですが、結希君が数か月前に足(爪)を怪我して治療していましたね。。。
ゆめ花も8月に爪を怪我する傾向があり(私の記憶が正しければ)・・・怪我なく水浴びしながら楽しい夏を過ごせますように。
そして、怪我や病気がなく元気そのものの「りり香様」ですが、ここ数週間気になっていたことが・・・。何が気になっていたかというと、「右耳」が変化していたことです。
上の写真は「あれ?」と思ってから行って撮影していますが、だいぶ普通に戻ってきている状態です。
それでも完全ではありません。
右耳の内側、そして上の方、波打ってる・・・?スーっと真っ直ぐな曲線ではないんですよね。
それがぞうの国のfacebookを拝見した時、7月の「ゆうりり(小象専用)プール」で水が噴水状に入ってきているところを発見しているりり香の画像が写った投稿ではキレイな右耳だったんです。
それが・・・約1週間後に地震に怯えたエピソードの投稿では切れているような見え方になっていて「えー!?」っとなりまして。
何かに挟まったのかな?と気になっていましたが(心配)・・・特に怪我のような感じではないので、成長過程での変化でしょうか。。。
(なので?おそらく左耳も変化していると思います。)
それでも自分の画像も含め判断してみると・・・夏の暑さで干からびている時と、水遊びしてシットリしている時の差のようにも感じてしまいます。(爆笑)
ゾウさんも潤いがあった方が良いですね。。。
人間の耳はピアスのため穴をあけても、しばらくの間ピアスをつけないで放置した状態にすると穴がふさがってしまいます。
また、怪我と言うほど切ったことがないので分かりませんが、耳の一部を切っても、切れたところはくっつこうとする?もしくはくっつけて?治療すると思います。
それでも、ゾウさんの耳の縁は切れたら切れた状態で治癒し、穴があいてもふさがらないのかも、しれません・・・。
不思議ですね。
耳の縁が切れた状態のままのゾウさんがいること、ミニスターの耳に凄く小さな穴があることを見つけたことでそのように思ったのですが・・・。
ゾウさんの耳は他の部位に比べて皮膚が薄いこともあり、指示を出す時、誘導する時、また検査をする時にもよく使われます。
それほど敏感な場所だとも思うのですが・・・どうしてそうなるのでしょうか・・・。
ゆめ花とりり香のお母さん・・・プーリーは・・・。

キレイな耳です。
なぜか・・・結希君とプーリーの背中(特に毛。笑)が似ていますね。(笑)
これはゾウ使いさんに水をかけてもらう時の画像なのですが、ゾウさんはこういったしゃがむ体勢をとるのを面倒に感じているように思います。
そして、その時の仕草って変に人間ぽく見えなくもなくって・・・(笑)私にとってはとても可愛く見えます(*^^*)

(さらに…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました