2016年4月14日(木)「平成28年熊本地震」がおこりました。
最大震度7。
犠牲になられた方のご冥福をお祈りし、 被災地の方々へ心よりお見舞い申し上げます。
翌日の15日(金)に熊本市動植物園のHPを確認してみましたが、「動物は無事」「脱走もなし」ということでした。15日は臨時休園、安全の確認が出来次第開園。とのこと。
余震も続いているようです。
被害がこれ以上広がることのないように、 祈り続けます。
あれ?ミニスターの後ろ脚の間・・・隙間がなくなってる!(驚)
寒い時期に沢山食べて少し太ったのでしょうか?

安心してください。(出た。笑)

ただ右前脚が重なってただけですから。(笑)
あー良かった。(笑)
結構前に、あるゾウ使いさんがミニスターの檻の前を横切ろうとした時、怖い顔して勢いよく向かって(攻撃するかのように)行ったことに、どんな意味なのかが分からず、ゾウ友と話していて、お腹が空いて、催促(上から。笑)しているんじゃないかな?と言われて、そうなのかな・・・と書きました。
その時私は、その様子をミニスターで見るのが初めてで、そのゾウ使いさんだけでしか見られなかった(私がいる間に他のゾウ使いさんがミニスターの近くを通ることがなかったため)こともあり、そのゾウ使いさんに何かされて、嫌な記憶が残っていたんじゃないかな。と心配していたのですが、ゾウ友曰く、新しく来たゾウ使いさん、ゾウ使いさんになりたての新人さんには、そうして「ご飯もってきなさいよ~!」(笑)と催促することもあるよ、と教えてもらい、お腹が空いていたんだ・・・。と思ったのですが・・・。
あれから数年?の月日が流れ・・・ハネムーン部屋(お客様から直接バナナやニンジンを鼻にあげることができないお部屋)で過ごすようになってから特に、「他のゾウ使いさんでも」その行動が頻繁に見られるようになりました。
そのためなのか?日中ゾウ舎外の檻のトイレ掃除の時、ミニスターの檻の中は掃除しません。(苦笑)
掃除した排泄物を処理する場所はミニスターの前を通るしかなく(苦笑)、その時もミニスターの鼻が届かないように避けるゾウ使いさんもいます。(笑)
何も言わずに避けるゾウ使いさんと、命令は出しますが、通過中ずっと警戒していなくてはならない状態のどちらかです。
それでも通過後に(命令が終われば?)もう離れてしまっていてもその行動はみせる時があります。
この意味は・・・「私のお部屋も掃除してよ~!」という意味なのでしょうか?(笑)
(いや、違うでしょう・・・)
私がミニスターと出会ってから、ミニスターの上に乗っているゾウ使いさんは3人だけです。
(もちろん、この3名にはそのような仕草はみせません。)
その内1人は約1年間程で、2名が何かしらで担当できないタイミングだったような期間だけです。
ぞうの国にいるゾウさんで、オスのテリーを除いて、これだけ乗るゾウ使いさんが変わらないのはミニスターぐらいです。
ゾウさんによっては午前と午後のショーで、1日で乗るゾウ使いさんが違ったりしますから。
ミニスターは、人を見る目が厳しいのか・・・頭が良すぎるせいなのか・・・一番ゾウさんらしいのか・・・その全部なのか・・・他の理由なのでしょうか。
先日バナナとニンジンをミニスターにあげている途中でなぜか隣檻のプーリーに気を取られてストップし、しばらくして残りをミニスターに、と思って向き直したら、一生懸命ダンスしていました。(爆笑)
ただ・・・どのゾウさんよりもお腹が空いているだけなのでしょうか・・・(笑)
※※※おまけ※※※

「看板・・・そこに置く!?」の桜と菜の花。ぞうの国の最寄駅、高滝駅にて。
看板が入るので・・・桜だけ。。。

今年も楽しませていただきました(*^^*)。感謝。
2016年4月14日(木)「平成28年熊本地震」がおこりました。
最大震度7。
犠牲になられた方のご冥福をお祈りし、 被災地の方々へ心よりお見舞い申し上げます。
翌日の15日(金)に熊本市動植物園のHPを確認してみましたが、「動物は無事」「脱走もなし」ということでした。15日は臨時休園、安全の確認が出来次第開園。とのこと。
余震も続いているようです。
被害がこれ以上広がることのないように、 祈り続けます。
あれ?ミニスターの後ろ脚の間・・・隙間がなくなってる!(驚)
寒い時期に沢山食べて少し太ったのでしょうか?

安心してください。(出た。笑)

ただ右前脚が重なってただけですから。(笑)
あー良かった。(笑)
結構前に、あるゾウ使いさんがミニスターの檻の前を横切ろうとした時、怖い顔して勢いよく向かって(攻撃するかのように)行ったことに、どんな意味なのかが分からず、ゾウ友と話していて、お腹が空いて、催促(上から。笑)しているんじゃないかな?と言われて、そうなのかな・・・と書きました。
その時私は、その様子をミニスターで見るのが初めてで、そのゾウ使いさんだけでしか見られなかった(私がいる間に他のゾウ使いさんがミニスターの近くを通ることがなかったため)こともあり、そのゾウ使いさんに何かされて、嫌な記憶が残っていたんじゃないかな。と心配していたのですが、ゾウ友曰く、新しく来たゾウ使いさん、ゾウ使いさんになりたての新人さんには、そうして「ご飯もってきなさいよ~!」(笑)と催促することもあるよ、と教えてもらい、お腹が空いていたんだ・・・。と思ったのですが・・・。
あれから数年?の月日が流れ・・・ハネムーン部屋(お客様から直接バナナやニンジンを鼻にあげることができないお部屋)で過ごすようになってから特に、「他のゾウ使いさんでも」その行動が頻繁に見られるようになりました。
そのためなのか?日中ゾウ舎外の檻のトイレ掃除の時、ミニスターの檻の中は掃除しません。(苦笑)
掃除した排泄物を処理する場所はミニスターの前を通るしかなく(苦笑)、その時もミニスターの鼻が届かないように避けるゾウ使いさんもいます。(笑)
何も言わずに避けるゾウ使いさんと、命令は出しますが、通過中ずっと警戒していなくてはならない状態のどちらかです。
それでも通過後に(命令が終われば?)もう離れてしまっていてもその行動はみせる時があります。
この意味は・・・「私のお部屋も掃除してよ~!」という意味なのでしょうか?(笑)
(いや、違うでしょう・・・)
私がミニスターと出会ってから、ミニスターの上に乗っているゾウ使いさんは3人だけです。
(もちろん、この3名にはそのような仕草はみせません。)
その内1人は約1年間程で、2名が何かしらで担当できないタイミングだったような期間だけです。
ぞうの国にいるゾウさんで、オスのテリーを除いて、これだけ乗るゾウ使いさんが変わらないのはミニスターぐらいです。
ゾウさんによっては午前と午後のショーで、1日で乗るゾウ使いさんが違ったりしますから。
ミニスターは、人を見る目が厳しいのか・・・頭が良すぎるせいなのか・・・一番ゾウさんらしいのか・・・その全部なのか・・・他の理由なのでしょうか。
先日バナナとニンジンをミニスターにあげている途中でなぜか隣檻のプーリーに気を取られてストップし、しばらくして残りをミニスターに、と思って向き直したら、一生懸命ダンスしていました。(爆笑)
ただ・・・どのゾウさんよりもお腹が空いているだけなのでしょうか・・・(笑)
※※※おまけ※※※

「看板・・・そこに置く!?」の桜と菜の花。ぞうの国の最寄駅、高滝駅にて。
看板が入るので・・・桜だけ。。。

今年も楽しませていただきました(*^^*)。感謝。
(さらに…)
コメント