「孔雀の羽」についてです。
今年の年明けに浜松市動物園でいただいた羽(画像)をアップします、と言っておきながら2ヶ月が経ちましたが(苦笑)、実家からはまだ取り戻せて?おりません。(涙)
が、こんなに?動物園に行って(通って)いても(笑)、浜松市動物園で「お年玉」としていただいていただけでしたが、偶然にも、「いただいた」(天然物)んです!!(驚)
「2016年:孔雀の羽」です。(笑)
(フラッシュの関係で色見が実際と少し異なります・・・涙)
孔雀の羽にこだわる?(笑)お話については「浜松市動物園」のブログをご覧ください。
いや~ビックリしました。
しかもとても意外な方からのいただきもので、この方でなければ「もしかして私のブログ、読んでくださっているのですか?」と聞いてしまいそうですが(爆笑)、120%読まれていないと思います。(笑)
タイミングも場所もくださった方も全てが私にとってミラクル。(笑)
やっと、自分の羽を自宅に飾ることができます。
皆様にも特別な幸運がありますように(*^^*)
偶然&ミラクル?繋がりで1つ。
以前市原ぞうの国で孔雀を撮影したものを掲載しましたが、その時はその時で孔雀が枝にとまっていて、閉じられた羽が流れるように美しい姿だったのですが、先日たまたま通りがかった時(普段あまりその道は通らない)羽を大きく広げていました。
すごーい!(笑)
目の模様のキレイな配置。
これが自然と作られる(生える)?のがなんていうか、ほんとに「不思議」
一番下は目の模様の間隔がこんなに狭いんですね。縁は緑がかっていますし。。。
せっかくの?うるう年ですから?なんとなく2/29にアップしたくて普段の時間設定とは変えてみました(*^^*)
コメント