ゾウさんの目 2015年11月

ゾウさんの目は「あまり良くない」と聞いたことがありますが、最近は私がイメージしていたような「視力が悪い」わけではないような気がしてきました。

もしかしたら、聴力と嗅覚がずば抜けていることに比べて、なのか、ただ視力が悪いというわけではなく、見え方が人間と違うだけなのか、生物学的には良くわかりませんし、いつかまた感じ方が変わるかもしれません。(笑)

時々目で聞いているように感じることもありますし、「鼻」でも見ているような気がする程です。(嗅ぐ、ではなく)

(2015年10月:市原ぞうの国 プーリー)

ゾウさんはとてもよく「見て」います。目の表情もとても豊かです。

視線を送るようなこともありますし、興味の対象はちゃんと見ているようにも感じます。

人間と同じように。

それでも、先日お話した「口を開ける」行為ですが、口を開ける時にも視線はずっと合ったままです。

例えばバナナやニンジンのような食べ物をあげる時もです。

食べ物をゾウさんにあげようとした時、鼻先でちゃんとつかませてあげたい(食べやすいようにしてあげたい)と思うと、どうしても人間は目でゾウさんの鼻先を探して食べ物を持っている手を動かしてしまいますから、その時ゾウさんがどこを見ているかは正確に分かっていません。(おそらく・・・)

無意識のうちに(きっとゾウさんも)食べ物を探して同じところに視線があると思っているかもしれません。

でも、本当に??

「目は口ほどに物を言う」でしょうか。

外見的な目ではなく、その奥をちゃんと見て理解できるようになりたいです。

私は撮影技術がなく(涙)、写真に残したい!という想いも強くないこともあって、偶然やタイミングの良さに左右される瞬間を上手に写真に残すことはできません。(泣)

でも、そういった可愛かった瞬間、珍しい瞬間よりも、やっぱりこういった写真が撮れた時が一番嬉しいです(*^^*)!!

(2015年9月:市原ぞうの国 ゆめ花(左)、マミー(右))

特にゆめ花(か)の目が!!(*^^*)

余談ですが・・・妊婦ゾウのマミーを撮影しようと同じ場所から写真と同じ場所にいたマミーのシャッターチャンスをうかがっていたところ、その時のゆめ花の場所はこのフレーム内には入っておらず、こちらから見てもっと左側にいました。(その時はそこまで意識していなかったのですが)

マミーに集中していると、フワッととっても懐かしい香りが漂ってきました。顔もカメラもマミーに向けたまま「わぁ~懐かしい良い香り~!!(心の声)」っと、どこで嗅いだ香りだったかな~と思い出そうとしたら、今度は前髪を揺らすか揺らさないか程度に強くまた同じ香りが漂ってきました。(笑)

香りがきた方向をみると、ゆめ花がまっすぐ伸ばした鼻が目の前に!(爆笑)

「ゆめ花の香り」でした(*^^*)

久しぶりに嗅いだゆめ花の香りは「フ~・フ~」と、とっても優しい鼻息で、息以外何も飛んでこない(ヨダレとか。笑)凄く良い香りでした(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました