上野動物園 2012年11月 2

上野動物園にアジアゾウは現在4頭います。

のんほいパークにいるアーシャー(マーラのママ)は元々ここ、上野動物園のゾウさんでした?です??(苦笑)
いつかは戻ってくるのでしょうか?でもダーナとの関係は良好みたいですけど・・・。
戻らないかもしれませんね・・・。
私の記憶が確かなら(笑)・・・アーシャーは1度市原ぞうの国に来たことがあると思います。繁殖目的で・・・。
残念ながら妊娠はしなかったようですが、今度はのんほいパークへ。。。
アーシャーは一体どんなゾウさんなのでしょうか・・・。どんな理由で選ばれているのか気になるところです。。

3頭のメスのゾウさんと1頭のオスのゾウさんで4頭です。
では、まずはゾウさんのプロフィールを。。

①ダヤー(メス)

出生国:インド
誕生年:1977年(推定)
来園日:1984年9月20日
※アーシャーもインドゾウでダヤーと一緒に来園したようです。

②スーリヤ(メス)

出生国:インド
誕生年:1994年(推定)
来園日:2001年4月5日
??スーリヤ??・・・どっかで聞いたことがあるな。。。ゾウさんの名前だったかな。。。なんだろう。

③ウタイ(メス)

出生国:タイ
誕生年:1998年(推定)
来園日:2002年10月11日

④アティ(オス)
※別の放飼場にいて写真が撮れませんでした。。。
出生国:タイ
誕生年:1996年(推定)
来園日:2002年10月11日※ウタイと一緒に来園

・アーシャー(メス)※現在は愛知県豊橋市にあるのんほいパークにいます。
出生国:インド
誕生年:1977年(推定)
来園日:1984年9月20日

みんな誕生日が分かってないんですね・・・。
インド出身でもタイ出身でも、まだ誕生して14年しか経っていなくても・・・。
母国ではどういったところで生活していたのでしょうか。。。

2006年にゾウ舎(+放飼場)を新しくしたようです。確かに、新しくキレイです。
放飼場の地面は3:7くらいの割合でコンクリートと土です。(おおよそ)

ダヤーとスーリヤは放飼場をあちこち移動しますが、ウタイは柵で仕切られた反対側にいるオスのアティが気になって柵の前にいることが多いです。そのためお客様はウタイの顔よりお尻ばかり見ることに・・・(笑)

アティが恋しいのでしょうか・・・。鎖に鼻を絡めている姿がなんとも言えません・・・。

そんな様子を見ると、千葉動物公園のアイちゃんを思い出します。
アイちゃんは1頭にしてはとても広い放飼場にいますが、仕切られた反対側にいるオスのスラタラが気になり行動範囲は極端に狭く、ほとんど柵の前から動きません。(どうしているかな・・・)

アティも見えないこともないのですが、アティがウタイの待つ柵の前まで来なければ見えないところにいます。
ちゃんと立派な牙のある、男前なゾウさんでした。(笑)

ある程度の広さがある放飼場ですが、度々渋滞がおきます。(笑)

(前:スーリヤ・後:ダヤー)
後ろからダヤーがぐいぐい押しますが、スーリヤは動こうとしません。(笑)

スーリヤ、↑こんなことがあったと思ったら、今後は前進ではなく後ずさりしていきます。。
どうするのかと思ったら・・・

お尻をかくわけでもなく(笑)、でもお尻を壁に付けたまま、首を振ります。

でもこれ、とっても気になる行動なんです・・・。
ぞうの国のテリー(オス)が頻繁にやっていて、私以外にもその行動を気になっている人がいるみたいなのですが、答えは誰も得られていないようです。(笑)
でも、この画像、首を傾げているみたいでとっても可愛いですよね!

この時期は16時になると、ゾウ舎内にみんな入ってしまいます。
ダヤーはゾウ舎内に入っても、お客様から見える位置にいます。
用意されていたご飯(3種類程の草)を食べます。
もちろん?その中に干し草もあるのですが、ぞうの国のゾウさんたちのように干し草を頭や背中に乗せることはしませんでした。

とりあえず・・・??3頭は元気で仲良し!

(左:ウタイ、真ん中:スーリヤ、右:ダヤー)

う~ん。良い写真だ。(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました