ホノルル動物園(1)~ハワイ~ 2012年7月

2012年7月、初ハワイ・ホノルルに行ってまいりました。

ハワイは行きたい旅行リストに完全に入っていない国でした。(笑)

今回は結婚式に出席するため、勝浦ぞうの楽園にミニスターが休暇中という期間がどっぷり重なるにもかかわらず・・・泣く泣く行くことに。。。

が、ハワイ、ちょーハマりました!(爆笑)

日本人が大好きな理由がなんとなくわかったような気がします!!!!

スリランカもインドも行っていないのに・・・またハワイに行ってしまいそうです。(笑)

で、残念な気持ちを少しだけ元気にしてくれて、行く決意をさせてくれたのは、ホノルル動物園です。(笑)

【※2012年7月現:入園料→大人$14(旅行者) $10(住民)】
そこには2頭のメスのインド象がいることがわかったからです。(笑)

会うのがとても楽しみでした!

いざ、ゾウさんの前に行き、名前がMariとVaigaiであることがわかったのですが・・・どちらがどっちなのか、だいぶ長い時間わかりませんでした。。(苦笑)

13時頃になって、飼育員さんが干し草とちょっとした野菜を持って現れました。
2頭は勢いよく飼育員さんに向かって来ます。(笑)
お客様に近く、正面を向くように計算して?ごはんを置いていきます・・・。

どちらがどっちなのか、知りたくて、去ろうとする飼育員さんを呼び止め、どっちがどっち?(笑)と聞くと、ちゃんと教えてくれました。

それからは、必死に2頭の違い探しです。

顔だけ、体の大きさなどの特徴だけだと判別できる自信がないからです・・・(恥)

1975年生まれ(現:37才)のMari

後ろ姿になってしまいましたが、ダイヤモンドヘッドをバックに写したものです。右足が直角に曲がっていてかわいいです。(笑)

1985年生まれ(現:27才)のVaigai

こちらもせっかくなのでダイヤモンドヘッドをバックにしてみました。

とても暑い日でしたが、少し離れたところに(ゾウさんの見え方は小さくなってしまいます)日陰のベンチがあり、そこから眺めてゾウさんが現れると立ちあがって柵前まで、みたいのを繰り返していました。

ゾウさんはお客様からは見えないところ(バックヤード)に何度も行ったり来たりして、実際裏にいることが長かったので(苦笑)、他の観光客らしき外国人に、ゾウさんは出てきた?など聞かれるようになってしまいました。(笑)

日本人観光客も大変多かったですが、外国人観光客(+地元らしき外国人)も結構いて、ゾウさんはやっぱり人気があるように感じます。

ゾウさんが見えると皆喜びと興奮の声を上げます。

どこかのブログでも紹介していますが、日本の動物園のゾウさんの前だと、ゾウさんの歌を必ず耳にしますが(笑)、ここ外国の動物園ではもちろん?ありませんでした。(笑)

が、皆共通していたのは、ほとんどの方がゾウさんを見ると手を振っていました。友達に再会したかのような感覚で・・・。

考えてみると、私は上野動物園のゾウさんには手を振らなくても、市原ぞうの国のゾウさんには振るかも・・・。それだけ親しみがある、ということなのかもしれません。。。

で、MariとVaigaiの見分け方のポイント。

尻尾の毛です。

Mariは1本も毛がありません。(驚)

Vaigaiはちょっと毛があります。

そこで見分けることにしました。(笑)

ゾウさんにとってはとても恵まれた気候と環境だと思います。

絶えず耳としっぽを振り、土を体にかけていました。

皆さんのブログからの情報によると、2009年頃にゾウさんの新しい(現在の)放飼場の建設が始まったようで、最近完成したようです。

とても広く、絶景です。(ダイヤモンドヘッドが見える)

オスのゾウさんをいつでも迎え入れることができる、という目的もあったようですが・・・。

ちょっと残念だったのが、MariとVaigaiがあまり仲が良い様子を見たり感じたりすることができなかったことです。。2頭しかいないので、仲良くできたら良いな、と思いますが・・・。

(2)へつづく・・・



コメント

タイトルとURLをコピーしました