お正月(←まだ言う?苦笑)動物園第三弾!は愛知県豊橋市にある「のんほいパーク」です(*^^*)
マーラがまだ5か月くらいだったころ、(私の記憶では)初めて会いに行った時、マーラのパパ、ダーナが鼻を伸ばしてくれてなんで?とびっくりしたのと、凄く嬉しかったのを覚えています。
そして今回も約1年ぶりに訪園した際も、面と向かって新年のご挨拶ができました(*^^*)
いつも(最初だけだけど・・・笑)意識してくれてありがとう(*^^*)
ダーナは終わりかけのマスト時期だったようですが・・・。
新しいゾウ舎にも慣れて、今では問題なく入れるようです(*^^*)
マーラのママ、アーシャーも元気そうです。
毎回私でも分かるような変化はあまりないのですが、それはいつも安定していると受け取っても良いのでしょうか??
マーラが誕生し、アーシャーが育児できないとなると、不思議な程第二子にとても期待し、力を入れているように見えました。
マーラが1歳の誕生日を迎えた時にも、今現在も・・・。
つい最近も交配が何度か確認されたとか・・・。
それでも、今もアーシャーの妊娠が判明したとしても、どのような対応をするのか何も決まっていないようです。
マーラの24時間体制でのケアがあって大変なのかもしれません・・・体調を崩されてしまった飼育員さんもいらっしゃるようですから・・・。
さて、交配(交尾)をするには一緒の檻の中に入らなくてはなりません。
ではどんなタイミングで2頭を一緒の檻に入れるのか・・・これは聞いて思わず可愛い!と笑ってしまったのですが(苦笑)、2頭で「今夜は帰りたくない」と訴える(飼育員さんに)ようです。(笑)
閉園時間が近づくと、外の放飼場から、ゾウ舎内へと入ってしまうのですが、その決まった時間に檻の扉を開けても一緒にいたい時には入ってこないようなのです。(爆笑)
1頭どちらかが入ってしまえば成立しませんから、そんな日は2頭でどんな話し合いがあってそうしているのか・・・(笑)
アーシャーが安全に出産、子育てのできる環境が整うと良いですね。
マーラは寝たきりではありますが、今のところ状態は安定しているようです。
毎日午前11時頃にプールでリハビリを続けているようです。
タイミングが合えば放飼場からチラリと見えるようですが、その様子を撮影したものがホッキョクグマのいる場所に設置されているモニターで確認することができます。(最新の、とかタイムリーではありません=録画)
そこにはマーラへのメッセージも書いて貼れるボードも設置されています。
皆様の応援メッセージがマーラに届きますように・・・。
コメント