多摩動物公園に2012年の11月にスリランカからアマラ(メス)とヴィドゥラ(オス)の2頭が来てくれました。
2013年3月の一般公開開始から1年が経ちました。
去年の夏、初めてスリランカに行き、スリランカゾウだけでなく、また、「これ!」と言葉で表現し切れないのですが、色んな人、物、事に魅了され、私にとって、とても愛おしい国になりました。(不思議)
千葉動物公園にもスリランカから来てくれたオスゾウの「スラタラ」君はいますが、ちゃんと会える?(苦笑)ゾウさんとして、またお互いに日本に来てから、私がスリランカを知ってからの期間が近いこともあり、(勝手に)親近感を抱く存在?愛おしい、恋しい気持ちを癒してくれる存在になってくれています。(笑)
一般公開が始まった時(1年前)くらいは全く想像もしていませんでしたが・・・。(笑)
早速ゾウさんの様子をお伝えしたいところですが・・・偶然にも「象イベント」?の開催期間中でしたので、その模様をちらり。
開催期間:2014年3月20日(木)~6月24日(火)
開催場所:ウォッチングセンター1階 展示ホール
多摩動物公園には珍しく?アジアゾウとアフリカゾウがいます。
このイベントでもそれぞれの歴史や特徴を紹介してくれています。
入口はこんな感じです。
一通り見終わった後、私が興味を持ってじっくり見たもの・・・
2007年5月12日にアヌーラ※オス(今年で61歳だったかな?)の来日50年を祝う会のお話。
「アヌーラ」という名前は、スリランカのアヌーラ・バンダラナイケ大臣からいただいた名前なんですね。
半世紀たったとしても、再会なんて・・・。
それと・・・
去年、アマラとヴィドゥラの一般公開(歓迎式典)が始まる時のお話。
見事にスリランカ関係ばっかり。(笑)
さて、ゾウさんは、というと・・・放飼育場にいたのは、「アヌーラ」でした!!
実は私、アヌーラをちゃんと?見るのは今回が初めてでした。
初めて行った時(まだアヌーラ一頭だけの時)ゾウ舎内に入ってしまった後で、食事をしているところを見たのですが、室内はそれほど明るくなく、また柵もあったためです。
その時はあまり元気な様子は伝わってこなかったのですが、この日、ゾウ舎内に入れて!と(笑)入口の前にいることは多かったものの、元気な様子も見ることが出来ました!
動画も撮影しましたので、その様子はまた・・・。
コメント