市原ぞうの国 2013年10月 2

・・・やっと夢が叶いました☆

神戸市立王子動物園から無事、ズゼちゃんが市原ぞうの国に到着したみたいですね(*^^*)

ぞうの国Facebookで公開されているズゼちゃんは他の方のコメントにもある通り、まだ少し緊張しているようにも見えますが、ぞうの国のゾウさんたちが積極的で・・・(笑)

特にミニスターの積極的な感じにはズゼちゃんに嫉妬してしまうほど。。。(笑)

・・・プリンセスゆめ花(か)(爆笑)のスペースはどこに移ったのかな?今までよりお客様に近い場所に移動していたら嬉しいですね!
※ゆめ花がいた場所にズゼちゃんがいるので。。

王子動物園のアジアゾウ担当者様方は・・・仕事だからだけでなく、1ズゼちゃんのファンとしてもずっとそばで、毎日妊婦の体調を気遣いながら、出産まで楽しみにし、初めて授乳するシーン、赤ちゃんが初めて人間に突進してくる時(キュン)等に感動と幸せを感じ、日々順調に育つ様子を一番近くで見守りたかったと思います。

でも、これから生まれてくるズゼちゃんの赤ちゃん“たち”のこと、またズゼちゃんのことをずっとずっと先を見て今回いろんな“初めて”を諦めて決断して下さったことにとても感謝しています。

私がゾウさんの虜になったのは本当に突然のことで、今振り返ってみても、ぞうの国がなかったら・・・どうなっていたんだろう?と考えるほど。(笑)

個人的に、ぞうの国が国内1のアジアゾウ飼育数を誇れるのも、こんなに近くにいれることもゾウ使いさんがいてくれるからこそで、そのきっかけを作ってくれたのはやっぱり哲夢さんだと思っているので、私が今一番感謝している人と言っても過言ではありません。(笑)

私がゾウさんを好きでいる間はきっとずっとそうです。。。

そのゾウ使いさんたちが、他の私営の動物園ではなく、市営の動物園に認められ、協力の要請が出たことが・・・また嬉しい><!!

王子動物園が地元でズゼちゃんファンの皆様・・・残念ながら(きっと)ズゼちゃんは3か月で王子動物園に戻ることはありません。(チクッ)

順調に妊婦生活を終え、無事にかわいい赤ちゃんを出産し、自然哺育ができるようになって、赤ちゃんが元気にすくすく育っていく様子は見ることができると思います。(ぞうの国にて、ですが・・・)

例えば・・・こんな風に・・・

(ゆめ花画伯の作品”親子”)※制作過程はまた次回・・・

これからぞうの国で元気に生活しているズゼちゃんと赤ちゃんを通じ、ゾウ使いさんたちの素晴らしさも伝わったら良いな、とひそかに願っているんですけどね。。。(笑)

さて、前置きはここまでにして(長っ!笑)、柵の無いところでゾウさんを撮影したいな~どのゾウさんにしようかな~とカメラを構えていると・・・

(ゾウさんはようこ)

無言のプレッシャーが・・・(爆笑)

撮らないわけにはいかない状況に!!!(笑)

タイへ行った時に感じたのも、ゾウ友から聞く話からも、ゾウ使いさんは「ユニークでひょうきん」な人が多いような気がします(*^^*)

またマイペンラーイ・スピリットにより?(小さいことにはこだわらないポジティブマインドという意味では)気持ちの良い方が多いようにも思います。

これからのズゼちゃん&赤ちゃんが楽しみ♪♪

ぞうの国だから・・・不安がほとんどないわ~(笑)

※※※おまけ※※※
今年の6月、7月と連続でゾウさんの集合写真を撮影し、それが毎回ゆめ花の挨拶している時で、8月もそのシーンを!と意気込んでいたものの(笑)すっかり忘れていて、先日やっと思い出し(苦笑)撮影してみたら・・・

もたついたのに(爆笑)ゆめ花、待っててくれてありがと~><!(笑)

そしてボヤけてしまいましたが・・・左から、ランディ、ゆめ花♡、マミー、ようこ、ミッキー、サンディ(アフリカゾウ)、ミニスターの7頭です!

プーリー、テリー(オス)、りり香はゾウ舎でした~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました