突然ですが・・・
このゾウさんはどのゾウさんかわかりますか?(笑)※(大)ヒントはお腹。
今回、2歳のゾウさん大好きな男の子がいました。
なぜ大好きと知っているのか・・・その子のお母さんが言っていた、ということもありますが(苦笑)、男の子の手に終始小さなゾウさんのぬいぐるみがきつく握りしめられていたからです。
数か月前にもまた同じく2歳のゾウさん大好きな男の子に出会いました。
その子はゾウさんにおやつをあげ、バケツが空になると、すぐにお母さん&おばあちゃんにバケツを買って、とまるでゾウさんの気持ちを代弁しているかのように(笑)催促していました。
この小さな2歳の男の子は、お母さんに抱っこされなくても、自分でどんどんゾウさんの前まで行ってバナナやニンジンをあげることができました。
今回出会った2歳の男の子は・・・ゾウさんが大好きなのに・・・近くでみるゾウさんが巨大すぎて?怖くて全く近づけませんでした・・・。スタッフの方、周りのお客様も協力しますが(笑)、結局「もう大丈夫!全然怖くないよ!」ということにはなりませんでした・・・。
ほんとに、全く恐怖心がなく近づいていける子と、“普通に”怖がる子と、どうしてこんなに極端に分かれるんでしょうか。。。分かれ目は何!?
この画像は、子供の目線に立つため、ゾウさんの目の前にしゃがんで見上げて撮影しています。(笑)
遠くから見ると、ゾウさんの形をした?かわいいゾウさんですが・・・近づいてみると・・・こんな風に見えています。(笑)
怖くならない方が不思議・・・なのでしょうか?(笑)
このゾウさんはプーリーでした♪
今月のプーリーと赤ちゃん(お腹の膨らみ)です(*^^*)
水をかけてもらった脚が痒くて後ろ脚でかいているところでしょうか。(笑)
大きいお腹なのに、上手にかけるんですね~。(笑)
前回ちょっと気になることがあったプーリーですが、今回はとっても穏やかでした。
最近ゾウ舎前の檻の中では、出入り口に向かって体を前後に揺らしていることが多かったのですが、この日は微動だにせず、ジッとしていました。
どの部位も長いこと動かさないので、途中心配になって、「プーリー!」と呼ぶと、まるで「大丈夫、生きてるから」と返事するかのように(苦笑)フワッと耳としっぽを動かしてくれました。
猛暑日続きで・・・人間はバテバテですが(苦笑)・・・妊婦のプーリーには特に無事にのりきってもらいたいですね。。
※※※おまけ※※※
【今月のゾウさんたち】(笑)
もう少しで・・・学生は夏休みが始まりますね!
夏休みに会いに行きたくなってしまうかもしれない・・・ゾウさんたちの集合写真です(*^^)v
左から・・・ゆめ花(か)、マミー、ミニスター、プーリー、サンディ、ミッキー、ようこです!
ランディは勝浦ぞうの楽園、テリー(オス)はゾウ舎でした。
この日、外では「耳ウチワ」(※耳をうちわ代わりにしてパタパタ動かすこと)はそこまで目立っていなかったのですが・・・ゾウ舎内に入ってからは・・・怖いくらいに“扇いで”いました。(苦笑)
意外と暑さに弱いゾウさんたち・・・。。。
2カ月連続で、ゆめ花のご挨拶中に撮影できるとは・・・。
ここまでくると・・・来月も(3カ月連続)この集合写真を撮りたくなってしまいます・・・。(笑)
コメント