浜松市動物園 2013年5月

アジアゾウの浜子さんに会いに行きました(*^^*)

しかし・・・行った時にはもうゾウ舎内に入ってしまった後・・・。(涙)

威嚇するように鼻を柵に打ち付けて飼育員さんを急かしています。(笑)
ゾウ舎内に入ると、足のケアから異常がないか全身のチェックをします。

ゾウさんの頭の良さは十分に分かっているつもりですが、浜子さんの様子を見ると、改めて感心させられます。

【動画1】
足のケアをしている飼育員さんの邪魔にならないように、ちゃんと鼻をよけています。
【動画2】
飼育員さんの指示に足をあげたり、口を開けたり、足を柵にかけたり・・・。
この他にも、耳や目、体全体のチェックもしています。
浜子さんの健康はこうして守られています(*^^*)

これが終わると、待ちに待った、ご飯の時間です♪

時間を確認してから行けば良かったのですが(苦笑)、やっぱり外の放飼場にいる浜子さんも見たかったです・・・。
14時か14時半にはゾウ舎内に入ってしまうんじゃないかな?と思います。

そして・・・浜松市動物園といえば(私の中では)、浜子さんだけではありません。(笑)
オラウータンのバリ君に会えることも、と・・・・・っても楽しみでした(*^^)v

そんな気持ちを知っていたかのように(笑)、行ってからずっと窓越しではありますが、傍にいてくれました。(感動)
唯一離れた時(笑)は、飼育員さんからご飯をもらう時(笑)と、外から室内に戻るムカちゃん(オラウータンのメス)がバリの部屋の前を通る時。

これは、ムカちゃんが通過している時。(笑)
毛が長い!(笑)
そして・・・腕力強っ!
右手で天井の柵を掴んでいるだけで、左足など地面についていないはず・・・。腕も長いですね~!

手に持った何か(食べ物)を見ている?ところだったかな?
ご飯をもらうと、またすぐ戻ってきてくれるんです。(嬉)
お客様もほとんど来ず(苦笑)、バリ占めできます(*^^)v

でも、バリは食事のマナーがあまり良くありません・・・(苦笑)
ご飯の1つに、さつまいもがあるのですが、一度口に含んでペースト状にした後(笑)、下唇を使って窓ガラスにそれはそれはキレイに付けます。(苦笑)しばらくすると・・・キレイに口に戻します。(^_^;)
ガラスが反射するし、バリは近いし、でよく分からないかもしれませんが(笑)、そのペースト状になったさつまいもとバリです。

(笑)

窓まで来てくれてただ一緒に座ってくれていたり、口を大きく開けて息を吐き窓を曇らせたり(笑)、ご飯をもらったらその場で食べずに全部抱えて窓際まで戻ってきてから食べてくれたり、窓に手をつけると人差し指で指してきたり(笑)、とっても可愛いバリなのでした~☆

どアップのバリ。(笑)

また会いに行くからね~♡♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました