2020年もありがとうございました(*^^*)

2019年にメインブログとしていたYahoo!ブログが閉鎖し、移行した先で過去の記事の整理をしてから書き始めようと(思っていたら予想以上に整理する必要が出てきて断念。笑)結局2020年は何も書かずにご挨拶だけで終わってしまいました。(笑)

それでもゾウさんに関係する記事で気になったものなど記録して非公開ですが残したりしていました。
2020年はなんといっても「新型コロナウィルス」でしたね。
緊急事態宣言が発令されたり、自粛ムードもあり、動物園に行く機会が例年に比べてグッと下がった方も多かったと思います。
それでも今でも感染者数がゼロでない限りは感染リスク、身近な人にうつしたくなくて極力外出を自主的に控えられている方もいらっしゃると思います。
愛ゾウさんに会えなくて寂しいですね。
また追い打ちをかけるように悲しいニュースも。。。
2020年8月:市原ぞうの国の洋子と上野動物園のアティが亡くなりました。
2020年10月には姫路市立動物園の姫子の脚の調子が良くない、ということで心配です。
私は2020年3月まででそれから動物園には行っていません。
2020年1月は浜松市動物園の浜子さんに会いに。
意識してくれることが嬉しく・・・それがたとえ一瞬でも幸せ。
続いてはのんほいパーク。
すっかり新しく、広くなったゾウ舎。
そこを(変化を)怖がることなく、満喫しているアーシャーを見て感動。
最初、コの字型になっている放飼場で私のいた場所から死角となる場所にアーシャーがいて、見えなかったんです。
室内にいるのかな、と思っていたら、悠然と・・・それでいて堂々と水場側から歩いてくるアーシャーを見た瞬間・・・突然こみ上げるものが。。。
いくつかの動物園を移動し、子供を産み、それでも育てることができず、のんほいパークの旧ゾウ舎では狭い檻の中で決まった場所を入ったり来たりしているところを見ていたので、広い放飼場を好きなように移動している姿を見ただけで感動してしまいました。
妊活により金沢動物園から来たチャメリーとも一緒に過ごしている様子をみるとちゃんとコミュニケーションがとれている感じ。(笑)
いい。(笑)また2頭が可愛い!
2020年3月は多摩動物公園。
この時まではコサラとアマラは旧ゾウ舎の方にいましたが、2020年5月ごろアマラは新ゾウ舎へ移動したみたいですね。
理由は不明ですが、コサラ君はまだお引越しできていないようですね。
3月には映像でアヌーラおじさんを見ることはできませんでした。
それで少し気になったのが、私が行った時にはまだ新ゾウ舎の放飼場は未完成でした。
なのでアヌーラおじさんは基本的に移動してからずっとゾウ舎の中で過ごしています。
自粛期間中に外出できないストレスを感じた経験からも、快適な温度設定されていたとしても、自然の光、風、土(地面)、温度などを感じなくても問題ないのかな、というものです。
アマラちゃんも移動したようなので気になるところです。
今までの生活様式から一変した2020年でした。
それこそ今年の年明けには想像もしていなかった状況が短期間で(感覚的には一瞬で)変わってしまいました。
変化に弱い私は変わった瞬間は驚きのあまり変化についていくのにいっぱいいっぱいで考える時間もありませんでしたが、精神的にはしばらくたってからジワジワきましたね。
皆さまもお体に気を付けて・・・




コメント

タイトルとURLをコピーしました