2016年もありがとうございました(*^^*)

やっと、今年も残すところ1日となりました。
「やっと」というのも、今年はゾウさんを好きになってから、初めて「辛い1年」だったような気がします。
タフな1年でした。
「何が悪い」(原因)ということも特になく、だからこそ何にも当たることもできず、年のせいにして?早く今年が終わって欲しいと中盤あたりからずっと思っていました。
年が明けて3月、広島県福山市にある福山市動物園でくらすボルネオゾウ、“ふくちゃん”が結核に感染していることが発表されました。
結局、感染源は今も発表されておらず、食欲が落ち、ふくちゃんの体調とお天気によって会えないことも・・・。
順調に回復している様子から安心し始めた10月、突然の状態悪化の発表。
「きっと元気になる!」と思っていても、どこかでずっと不安な気持ちが残っていました。もちろんそれは今でも。。。
原因不明の体調不良から、原因が特定された時(発表された時)には、自分でも意外でしたが、かなり久しぶりに鉛を飲んだような、胸に重く苦しい感覚を覚えました。
それから数人の関係者の方にお話しを聞いても希望が持てる回答が得られなかったこともまたずっと不安が拭えない理由でした。
薬を何回か飲んですぐ良くなる病気ではありませんから、「回復した!」となるまで時間がかかると思います。
辛い治療や体調の変化によるだるさ等から1日でも早く解放してあげたいですね。
元気になりますように。。。
そして5月。千葉県市原市にある市原ぞうの国のゆめ花(か)、9歳のお誕生日直前に、会えるのをずっと楽しみに待っていたマミーの赤ちゃん、ソラ君の死産。
妊娠が発表された時には、ただワクワクして待つだけ、マミーの赤ちゃんに「会えない」とは微塵も思っていませんでした。
同じ5月の下旬。東京都武蔵野市にある井の頭自然文化園で暮らす、国内最高齢だった「はな子」さんが亡くなりました。今年69歳のお誕生日会から数か月後のことでした。
国内最高齢でしたし、平均寿命の枠にも入る年齢でしたから、早すぎる。ということはなかったと思いますが、放飼場にできた新しい柵に対応しきれず、すぐ撤去してからもお部屋から出ることができなくなっていた状況での最後というのが、とても残念でした。
8月には、遂に、上野動物園でウタイちゃんの妊娠が発表され、ニュースでもよく取り上げられていましたが、その2ヶ月後には流産のニュース。
少し上がっては底まで下がり、また少し上がろうとしては底に食い込むくらい叩きつけられたような過酷な流れでした。
今年、1番の良いニュースは、間違いなく、愛知県のんほいパークから出産・育児のため市原ぞうの国に来ているアーシャーの出産でした(*^^*)
2016年10月27日に123kgのオスの赤ちゃん(仮名:元気)が産まれました。
誕生時から筋力が弱く、そのため元気になるように、と「元気(仮名)」が名付けられた程。
それでも誕生から順調に成長するのと比例して暗い空気が和らいでいくように感じました。。。
元気君に元気をもらったかのように・・・。
それだけではなく、市原ぞうの国で暮らすゆめ花、りり香(か)、結希(ゆうき)君がそれぞれ元気にまた1つ年を重ねられたこと、良いこともありましたが、どうしても悲しいニュースの方ばかりに気持ちが持って行かれてしまいました。
そのためか、私が今年書いたブログは全体的にくら~い感じがします。(笑)
(はっ!と気づいて書き直したことも・・・苦笑)
これは私が訪れたことのある動物園での出来事が中心となっていますが、他の動物園でも私の知らないことが沢山あったと思います。
悲しいニュースが目立つ年は、これで最後になりますように。
来年からはずっと(欲張り)明るいニュースが沢山ありますように。。。
そしていつもゾウさんが幸せでありますように。。。
願いを叶えるべく?ご利益画像?(笑)で「孔雀の羽」につづき、第二弾!
「ホーリーバジル」です。
今年偶然このハーブを知り、自宅ではお世話出来ず、またその力も私にはなさそうだったので(笑)、実家で育ててもらうことに。(笑)

ヒンドゥー教では女神ラクシュミーの化身とされ、聖なる植物として崇められているようです。
浄化作用もあるようで、福島県でホーリーバジルを埋めるイベントも開催されたとか。
死神を寄せ付けない植物として家を守る効果(魔除け)があるとされていることから、今でもヒンドゥー教の寺院の回りには沢山のホーリーバジルが植えられているようです。
花言葉:「神聖」「祝福」「好意」
縁起の良い植物としての意味もあるようです。
ゾウさん、皆様に沢山の幸運・幸せがありますように(*^^*)
今年も「ナイス!」「イイネ!」「コメント」を下さった皆様、本当にありがとうございました!
ネガティブな感情を抱えたまま書き続けた暗いブログ(笑)でしたが、お付き合いいただいて、そして時に励まして下さって、感謝しております。
皆様どうぞ、良い年をお迎えください(*^^*)
bye bye 2016 !
welcome 2017 !


コメント

タイトルとURLをコピーしました