浜松市動物園 2016年9月

ハッキリした時間は不明ですが、浜子さんは毎日14時~14時半ごろ、ゾウ舎の中へ入ってしまいます。(おそらく)どこの動物園もバラつきはあってもおおよそ16時前後だと思います。(天候により変更はありますが。)
割と早い浜子さん・・・なぜでしょうか?(謎)(笑)
健康チェックのためでしょうか???
そして私が行った時にはプールの水が入っていましたが(寒い時期は空になっている)、プールの中に入っているのも見たことがありません。
テレビやyoutubeではおそらくプールに入っている浜子さんを放送されたり、アップロードされているのもあると思いますが、実際には見たことがありません。
でも、映像があるなら入っているのだと思いますが、積極的、プールに入るのが大好き!ということでもないような気がします。
動物園のゾウ舎、もしくは放飼場には基本的に水飲み場兼水浴び用プールがあることがほとんどです。
ですが築年数が経っているところ、もしくはゾウさんが高齢になると、利用している頻度は極端に低いような気がします。
そのほとんどは「造り」(構造)に問題があるような気がします。
段差や坂がゾウさんの体に合わなかったり・・・。
ゾウ舎や放飼場は1度作られるとなかなか改修工事なども行われていない感じですからね。。。
またゾウさんが高齢になれば、変化にとまどうこともありますから、色んな意味で簡単ではないんだと思います。
健康のためにも、ある程度の年齢から暖かい時期は1日1回でもホースの水からゾウさんにかけてあげてもらいたいですね。
ぞうの国でも、毎日でなくても人間の肌を一回でも撫でたら血が出てきそうなブラシ(大げさ。笑)を使ってゾウさんの体を洗ったり、石みたいなもの(そこら辺の石ころではなく、それ専用のものだとは思いますが、三角のおにぎりのような形をしているのを見たことがあります。)で背中の垢を落としている?ような様子を見たりする時があります。
知識があるだけでなく、毎日見ている、乗っているゾウさんですから変化なども気づきやすいということもあって、だとは思いますが・・・。
そして、この日、実習かなにかでいらっしゃった見習い飼育員さん?が浜子にバナナをあげようとゾウ舎の中に入ってこられました。
ベテラン?指導飼育員さん?と一緒に。
最初に檻の中に食べ物をいくつか入れた後(!?笑)で、檻の外から「はまこ~」と呼びます。

(見習い飼育員さんがあげやすくなる場所まで誘導するためです)
ですが、最初に入れた食べ物を物色していて指導飼育員さんの手にあるバナナに釣られません。(笑)

最初に檻の中に食べ物を入れてしまった以外にもう1つ浜子が釣られない理由があると想像しているのですが・・・(笑)何度呼んでも、手に持っているバナナをちぎって投げ入れても反応が薄く・・・バナナを手渡しできるところまでなかなか来てくれず・・・数分が経過。。。ただ待つ側としては(笑)もっと時間がかかったように感じてしまいますが・・・何とか浜子がきてくれて、手渡しすることができました。(見習い飼育員さん含め、観客(私たち)は安堵)(笑)
その時の様子です。
浜子と柵の棒の位置と私の目線の高さは一緒なのでしょうか?(笑)
肝心な?浜子の目がバッチリ柵の棒で隠れてしまっています・・・。すみません。(苦笑)

つづいて・・・オランウータンのバリ(オス)。
ホントに可愛い♡♡
以前もあまり良い意味ではないかもしれませんが、と、バリが口を大きく開けることがあることを書いていましたが、あれからもずっと、何かのタイミング?で口を大きく開けます。(笑)
その時に私も対抗するかのように同じように口を開ける(笑)と、もっと開くよ!と言っているかのように、バリも競って大きく開けているのに更に広げようとします。(笑)
それを今回も同じようにしている時、口を開ける意味(理由)が分からなくても、私も同じように開くと更に広げるところで、「私のしていることを見ている」ということに今更ながら気づきました。
それを確かめるため?今まで一緒にしたことがないことをしてみました。
私から、タコの口の様に(笑)バリに向かって口を突き出すように出してみると・・・バリの口がロウソクの火を消すかのような優しくすぼめた口元になったと思ったら、突然上唇だけ外側にひっくり返ったんです!(爆笑)
もう大笑いです。(笑)
キレイにめくり上がっていますし(笑)、気に入ってしまったのか?なかなか止めないし、だったのですが、急に私が恥ずかしくなってきて「私はそんなことしてないから!」と言ってみたり。(笑)
これをもう1度してみて、またします。
それでもめくれ上がると安定?しますが(笑)、バリも今までそんなにしたことがないことだったのか、上唇が上がるまで、視線はずっと口先を見ているんです。
なので、自分の口先を見ながら、私が作った口の形にどうしたら近づくのか?どうしたら上唇が上がるのか?等、考えているようにも見えました。
それから、口に空気を入れて、左右のほっぺを交互に膨らませる、ということをしてみました。
すると・・・口に空気をふくむ方法が分からなかったようで、膨らませることができなかったのですが、左右の口角を交互に、私がほっぺを膨らませるのと同じペースで上げます。
またそれが、笑顔みたいに見えるんです(*^^*)
あぁーん!かわいいよぉぅぉぅぉーー(T□T)
外見は同じように見えても、動物もそれぞれ性格などは違うと思います。
見ているだけより、例え意味がないものだったとしても、一
瞬でも何かを一緒に出来るということは気持ちが通じたように感じられる幸せな瞬間ですよね。


浜松市動物園 2016年9月

ハッキリした時間は不明ですが、浜子さんは毎日14時~14時半ごろ、ゾウ舎の中へ入ってしまいます。(おそらく)どこの動物園もバラつきはあってもおおよそ16時前後だと思います。(天候により変更はありますが。)
割と早い浜子さん・・・なぜでしょうか?(謎)(笑)
健康チェックのためでしょうか???
そして私が行った時にはプールの水が入っていましたが(寒い時期は空になっている)、プールの中に入っているのも見たことがありません。
テレビやyoutubeではおそらくプールに入っている浜子さんを放送されたり、アップロードされているのもあると思いますが、実際には見たことがありません。
でも、映像があるなら入っているのだと思いますが、積極的、プールに入るのが大好き!ということでもないような気がします。
動物園のゾウ舎、もしくは放飼場には基本的に水飲み場兼水浴び用プールがあることがほとんどです。
ですが築年数が経っているところ、もしくはゾウさんが高齢になると、利用している頻度は極端に低いような気がします。
そのほとんどは「造り」(構造)に問題があるような気がします。
段差や坂がゾウさんの体に合わなかったり・・・。
ゾウ舎や放飼場は1度作られるとなかなか改修工事なども行われていない感じですからね。。。
またゾウさんが高齢になれば、変化にとまどうこともありますから、色んな意味で簡単ではないんだと思います。
健康のためにも、ある程度の年齢から暖かい時期は1日1回でもホースの水からゾウさんにかけてあげてもらいたいですね。
ぞうの国でも、毎日でなくても人間の肌を一回でも撫でたら血が出てきそうなブラシ(大げさ。笑)を使ってゾウさんの体を洗ったり、石みたいなもの(そこら辺の石ころではなく、それ専用のものだとは思いますが、三角のおにぎりのような形をしているのを見たことがあります。)で背中の垢を落としている?ような様子を見たりする時があります。
知識があるだけでなく、毎日見ている、乗っているゾウさんですから変化なども気づきやすいということもあって、だとは思いますが・・・。
そして、この日、実習かなにかでいらっしゃった見習い飼育員さん?が浜子にバナナをあげようとゾウ舎の中に入ってこられました。
ベテラン?指導飼育員さん?と一緒に。
最初に檻の中に食べ物をいくつか入れた後(!?笑)で、檻の外から「はまこ~」と呼びます。

(見習い飼育員さんがあげやすくなる場所まで誘導するためです)
ですが、最初に入れた食べ物を物色していて指導飼育員さんの手にあるバナナに釣られません。(笑)

最初に檻の中に食べ物を入れてしまった以外にもう1つ浜子が釣られない理由があると想像しているのですが・・・(笑)何度呼んでも、手に持っているバナナをちぎって投げ入れても反応が薄く・・・バナナを手渡しできるところまでなかなか来てくれず・・・数分が経過。。。ただ待つ側としては(笑)もっと時間がかかったように感じてしまいますが・・・何とか浜子がきてくれて、手渡しすることができました。(見習い飼育員さん含め、観客(私たち)は安堵)(笑)
その時の様子です。
浜子と柵の棒の位置と私の目線の高さは一緒なのでしょうか?(笑)
肝心な?浜子の目がバッチリ柵の棒で隠れてしまっています・・・。すみません。(苦笑)

つづいて・・・オランウータンのバリ(オス)。
ホントに可愛い♡♡
以前もあまり良い意味ではないかもしれませんが、と、バリが口を大きく開けることがあることを書いていましたが、あれからもずっと、何かのタイミング?で口を大きく開けます。(笑)
その時に私も対抗するかのように同じように口を開ける(笑)と、もっと開くよ!と言っているかのように、バリも競って大きく開けているのに更に広げようとします。(笑)
それを今回も同じようにしている時、口を開ける意味(理由)が分からなくても、私も同じように開くと更に広げるところで、「私のしていることを見ている」ということに今更ながら気づきました。
それを確かめるため?今まで一緒にしたことがないことをしてみました。
私から、タコの口の様に(笑)バリに向かって口を突き出すように出してみると・・・バリの口がロウソクの火を消すかのような優しくすぼめた口元になったと思ったら、突然上唇だけ外側にひっくり返ったんです!(爆笑)
もう大笑いです。(笑)
キレイにめくり上がっていますし(笑)、気に入ってしまったのか?なかなか止めないし、だったのですが、急に私が恥ずかしくなってきて「私はそんなことしてないから!」と言ってみたり。(笑)
これをもう1度してみて、またします。
それでもめくれ上がると安定?しますが(笑)、バリも今までそんなにしたことがないことだったのか、上唇が上がるまで、視線はずっと口先を見ているんです。
なので、自分の口先を見ながら、私が作った口の形にどうしたら近づくのか?どうしたら上唇が上がるのか?等、考えているようにも見えました。
それから、口に空気を入れて、左右のほっぺを交互に膨らませる、ということをしてみました。
すると・・・口に空気をふくむ方法が分からなかったようで、膨らませることができなかったのですが、左右の口角を交互に、私がほっぺを膨らませるのと同じペースで上げます。
またそれが、笑顔みたいに見えるんです(*^^*)
あぁーん!かわいいよぉぅぉぅぉーー(T□T)
外見は同じように見えても、動物もそれぞれ性格などは違うと思います。
見ているだけより、例え意味がないものだったとしても、一
瞬でも何かを一緒に出来るということは気持ちが通じたように感じられる幸せな瞬間ですよね。

(さらに…)

コメント

タイトルとURLをコピーしました