
東武動物公園にいるゾウさんは、アフリカゾウです。
左はキョウコちゃん。
右はあいちゃん。
3月下旬のこの日、午前中にちょっと雨が降っていたせいか、また少し暖かい日だったためか、とても肌の状態がキレイでした。
食欲も旺盛で、元気なように見えます。

アジアゾウと違う鼻の先。アジアゾウは突起物が上に1つですが、アフリカゾウは上下にあり、個人的には物をつかみやすいんじゃないかな。と思います。
私が感じたのは、ある程度の硬さの食べ物より、ポロポロした食べ物を手から与えることが出来る時は、アフリカゾウの方が有利?人間的にあげやすい気がします。
どちらにしてもゾウさんは器用に鼻を使うことができますので、ゾウさん自身はどちらが、ということはないと思いますが・・・。
なぜそう思ったのかというと、実際に指でつまんであげるのが困難な食べ物を手の平に乗せて差し出したところ、アジアゾウは鼻で吸引して(笑)口まで運びはき出すように出して食べていました。
アフリカゾウは私の手をパクッと鼻の中に入れ、下の突起物で手を安定させ、上の突起物でポロポロした食べ物をかき集めて鼻先に入れ、口に運んでいたからです。
鼻の中に入れたからといっても、力は全然強くなく、むしろ人間の手と手でサンドイッチされたような感覚な程やさしかったです。

頭の上に干し草がチラホラ。頭の上に乗せたようですね。
キョウコちゃん、かわいい目をしていますね。
ここ、東武動物公園は間接飼育のようです。


コメント