先月のブログが妊娠中最後のものとなるかと思いましたが・・・(笑)まだでした!(笑)
(といいつつ、このブログが公開されるころには誕生していたりして。。。)
今年の夏、よく聞くのが「危険な暑さ」(怖!)
熱中症、熱射病、ほとんど毎日ニュースで聞く日々。
ゾウさんだけでなく、皆様も十分お気を付け下さい。
動物園では日陰に入りながら動物を見ていられる場所は少ないように思います。
ベビーカーの押しやすさ、歩きやすさから地面はアスファルト?コンクリートの道が多いですから、照り返し、小さなお子様にはダイレクトに熱が伝わりやすかったりすると思います。
喉が渇いたから、頭がボーっとするなど、軽い症状が出る前に日陰で休んだり、こまめに水分補給をして下さい。
暖かい気候の国で暮らすゾウさんたちですが、意外にも暑すぎるのも苦手。
国内の動物園の放飼場はコンクリートの割合がとても多い造りとなっているため、ゾウさんたちも暑くて食欲が落ちたり、イライラしてしまいそうですね。
イライラした状況にあると、ちょっとしたタイミングで飼育員さんとの事故につながる可能性もありますから、ゾウさんたちがこの暑さの中でも快適に過ごせますように。
そして妊婦ゾウのプーリー。
お部屋の問題なのかもしれませんが、室内で過ごすことが多くなってきました。
危険な暑さの夏を無事に乗り切って元気な赤ちゃんが誕生しますように。。。
今月、7月に入ってからは朝起きた時にまず市原ぞうの国のfacebookを確認するのが(再び。笑)日課となってきました。(笑)出産が近づいてきていますね(*^^*)
プーリーでいえばほぼ5年ぶりのこと。
楽しみではありますが、赤ちゃんのためにも、もう少し暑さが和らいでからでも良いかも、しれません。。。って、いったいいつになったらこの暑さが和らぐのやら・・・。
先月から引き続き・・・土を食べるプーリー。
時々映っているのはランディかな。。
時々映っているのはランディかな。。
※※※そーいえば話※※※
数か月前、きっかけ、理由はわかりませんが、プーリー発信でゾウさんたちが一斉に吠え出したことがありました。
その時ちょうどバナナ&ニンジンの入ったバケツを買った時だったため・・・このタイミングで吠えているゾウさんに食べ物をあげたらどうなるかな、と思い、試しにプーリーにあげてみることにしました。
結果は・・・大人しくなりました。(爆笑)
吠えている時には興奮状態にあり、そのまま投げ入れることも考えましたが、とりあえず何回か呼んでまずふり返ってもらって(私を認識してもらって)それからバナナとニンジンを投げ入れました。
食べ始めてからもブルンゴロン言ってますが(笑)しばらく食べ続けていると、落ち着いてきます。
今回はおそらくプーリーに同調して他のゾウさんたちが吠えたこともあるからか、プーリーが大人しくなると、他のゾウさんたちも自然と大人しくなりました。
ゾウさんたちが一斉に吠えると迫力があり、怖い感じもしますが、共感能力の高いゾウさんたちの、互いに絆を深めるプロセスの1つでもあるといわれています(*^^*)
じゃあ・・・そのタイミングで一緒に同じように吠えたら・・・ゾウさんと絆を深められるでしょうか。(笑)
どなたか試されたら是非結果を教えて下さい。(笑)
コメント