市原ぞうの国 2017年5月 ゆめ花(か)

ゆめ花Haaaan!!(笑)
2017年5月3日で10歳になったゆめ花です(*^^*)
大きくなりました(*^^*)

リボンを外したら、ゆめ花が分からなくなってしまう方もいらっしゃるのでは。。。(笑)
10歳になりましたので、ショーの演目もフラフープ回しは、10本になりました。
それでも・・・まだ9歳でいたいのか(名残惜しいのか)、サバを読みたくなるお年頃になったのか(苦笑)・・・途中で9本にしてしまうゆめ花でした。(笑)
(右から、りり香、結希、ゆめ花です)

コンテナ輸送に向けての訓練も視野に入れて?か、私が行った時にはゆめ花のお部屋は以前ランディがいたお部屋になっていました。
鎖もナシです(*^^*)
ショーの中での園長のお話によると・・・やはりゆめ花の11歳のお誕生日は沖縄県の「沖縄こどもの国」(2017年11月頃にお嫁に行く予定です)で盛大に??お祝いしていただくようです。
成長を感じられたところといえば・・・??
「(バナナ・ニンジンを)ちょうだい!(催促)」と声に出して(笑)出来るようになったところでしょうか。(笑)
先日ゆめ花のお父さん、テリーが催促で鳴いた動画を公開しましたが、お父さんから学んだ?ようで、してくるようになりました。(困)
それも、テリーのように、状況に応じて鳴き声を変化させるわけではなく、ショーの中でご挨拶するものと同じもので(苦笑)催促でもとても力強い(全力ギュー!!)鳴き方をします。(笑)
最初はたまたまかな?と思ったのですが、次にあげる時にワンテンポ遅らせてみると、鳴きます・・・。(苦笑)
あぁ、これで(鳴けば)もらえることを学んだのね・・・。と気づくと、普通に(意図せず)あげるタイミングがズレたら「ちょうだい」から「早く!!」になってしまう程です。(笑)
子どもには逆に恐怖心を少し与えてしまうようですが、大人のお客様にとっては大歓迎?のようで、もうその(鳴く)タイミングで「はい!」「はい!」と与えています。(ゆめ花の思惑通り!笑)
自分のお部屋でお客様から自由に食べ物を貰える環境が嬉しいのでしょうか(*^^*)
ゆめ花の今のお部屋の隣りは山になっていたのですが、表面の木々が切り倒とられ、地面がむき出しになっていました。
来年の夏にはプーリーが出産予定ですし、数年後にはゆめ花も妊娠・出産の可能性がありますから、お部屋を増やさなくてはいけないのかも、しれませんね。
保育園ができるのか、産婦ゾウ科ができるのか、育児・ケア施設ができるのか・・・。
どう変化していくのか楽しみですね(*^^*)
2014年頃から出てきていたゆめ花をママに、ですが、もう半年ほどで実行されるところまできました。
ホントに、そのころからアッという間だろう、と言っていましたが、ホントにアッという間でしたね。。。(笑)


コメント

タイトルとURLをコピーしました