マミーと一緒のお部屋でお留守番組だったアーシャー。いつも逆光で(笑)後光が差しているように見えるアーシャー。(笑)
そういえば・・・産後、アーシャーの唸り?(笑)を聴いたでしょうか?
産後はショー広場に行くところを見ていないのも関係しているかも、しれませんが、アーシャーはラージャ元気君を妊娠中、よく唸る?ような声を発していたんです。
ショー広場に向かう行進の時も、ショー広場にいる時も、お部屋の中にいる時も・・・。
その理由は今も不明ですが、今後ショー広場への移動、ショー広場にいる時などまた意識してみたいと思います。
というのも・・・ゾウさんの産後・・・。
赤ちゃん誕生まで楽しみで楽しみで(笑)母ゾウに話しかけながら、妊娠前の様子などと比較して観察してみたり・・・母ゾウの近くに行くことが増えたりするのに・・・赤ちゃんが誕生した後は・・・赤ちゃん中心!(笑)
出産前に比べて近くに行く回数は減ってしまっているかも、しれません・・・。(苦笑)
そのため、妊娠前、出産直後から、産後、しばらく経ってからの様子って、しっかり見ていなかったかも、しれません。
振り返ってみると、プーリーもマミーも今、前後運動?(体を前後に揺らす動き)をしていません。
やはり赤ちゃんがいるからこそ?の行動なのかな、と思ったり。
それでも、結希(ゆうき)君のお母さん、ズゼさん、ラージャ元気君のお母さん、アーシャーは、妊娠中でも前後運動をしていませんでした。
アーシャーに至っては、むしろ動かずに「ジッ」としているような。。。それでも、ズゼとアーシャーで気になった行動は、ズゼは尻尾でお腹まわりをたたくこと。(虫を払うという意味だけでなく)アーシャーは足で自分のお腹を蹴ること。でした。
100kg前後の体重で誕生するゾウさんの赤ちゃんたち。。。
お腹の中で徐々に成長してくれば重たくもなりますし、胎動を感じる?こともあるかもしれません。
そういったものの対処方法が前後運動か尻尾でたたく、足で蹴ってみる。なのではないかな、と思うのですが。
こうしてみると、プーリーやマミーは、お腹の中に赤ちゃんがいることが理解できているようにも感じますね。
コメント