市原ぞうの国 2015年11月 2

神戸市立王子動物園で暮らすメスゾウ、ズゼですが、出産と育児をするために市原ぞうの国に来た時、それまで知っていた情報はモモちゃん、オウジ君を出産したものの育児放棄により2頭を失っていることくらいでした。

確かに第一子の出産後育児放棄をして、第二子を出産し、育児ができるようになってのちに第一子とも一緒に過ごすことができるようになった例はタイなどではあるようですが、基本的には死産だったり、育児放棄をしたゾウさんに何度も妊娠・出産をさせることはあまりない話を聞いたことがあったということと、個人的にも無理をさせる必要はないと思っていました。

絶滅危惧種ということで子孫を残すことは必要?大事かもしれませんが、身近にそういったゾウさんがいなかったこともあって、マック君との相性がよく、妊娠できる体だからといって、ズゼちゃんにその全てを任せているのか?と思う程でした。

なので対面する時にはとても切ない気持ちでした。

それは3回目の出産を終えて、今でも・・・。

最初からそういった気持ちを持っていたこともあり、来園から出産まで楽しみに待つというより、ずっと心配していた(気になっていた)感じでした。

そして先月愛知県ののんほいパークから第二子妊娠中のアーシャーがぞうの国へ出産、育児をするために来園しました。

でも意外とズゼちゃんの時に感じていたようなものがありません。

第一子のマーラを出産したことでアーシャーを知ったのですが、それから普段の生活を何度か見ていたことがあるためかな?など色々考えていますが・・・。

なぜでしょうか。

そして今はアーシャーが無事に出産・育児をしてくれることよりも、ただ、彼女が気持ちよく生活できていたら良いな、という気持ちが一番大きいです。(お腹の子供のためだけでなく)

私にとって普段みていた様子は、目やオーラなどから「彼女らしさ」みたいなものが感じられなかったものの、

ぞうの国では彼女の表情がいくつか見れたからかもしれません。

アーシャーが耳をパタパタ、尻尾をフリフリしている様子を見た記憶がなかったのですが、今回見ることができました(*^^*)やっぱりゾウさんが嬉しそうにしているのをみるのはこちらも嬉しく、幸せな気持ちにしてくれます。

しかーし・・・(笑)

私とアーシャーの間にミッキーとマミーが・・・カメラ前に来ているのがミッキー、アーシャーの前にいるのがマミーです。

【動画 1 】

今度は・・・ミッキーとマミーの場所が変わりまして・・・(苦笑)

カメラ前にいるのがマミー、アーシャーの前にいるのがミッキーです!

アーシャーを隠している?時間が長く、アーシャーの様子は少しになってしまっています。。。

【動画 2 】
でも・・・マミーもミッキーも耳をパタパタ、尻尾をフリフリしていますね。

2つ目の動画のマミーは特に(凄く近いこともあって?笑)その様子が可愛く見えます(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました