市原ぞうの国 2014年8月 2

先月、かなり久しぶりに市原ぞうの国から徒歩約5分で、姉妹園のSayuri Worldへ行ってきました。(帰りがけに寄った、が正しいかな・・・苦笑)

私のお気に入りのワオキツネザルが出産したばかり、ということで檻の中に入れず・・・お客様を追いかけ続けるラマ(3頭)がいる!と思いつつも1頭だけで、大人しく座っているだけで・・・カンガルーも特に動くことなく・・・亀とカピバラさんがゆっくりと追いかけてくるだけで(笑)、なんか前の方が活気があったんじゃぁ・・・とすら思ってしまったのですが、意外や意外(笑)ウサギさんと(謎の?)全身黒いニワトリ?みたいなのにやられました。(笑)

ある場所(←言いたくない=教えたくない。笑)でしゃがむと、ワッとうさぎさんが寄ってきます。

お目当てのニンジンをあげるとサッと離れていきます。

これぞ正に「ツンデレ」ですな。(笑)

それでも1頭、ピーターラビットのようなうさぎさんがいて、とってもかわいくて・・・途中から帰るまでずっと抱っこさせてもらいました・・・(はぁ・・・癒された。笑)

うさぎさんを抱っこさせてもらっている時、ベンチに座っていたのですが、その全身黒いニワトリみたいな(←名前わかりません。苦笑)鳥が、同じベンチの隣にずっと座ってるんです。(笑)途中、こちらをちら見しながら。(爆笑)

で、座っていると、カピバラさんが寄ってきます。

ニンジンやバナナを持っていなくてもお構いなしで、膝に両手をのせてきます。(笑)

なかなかいなくならないので、抱っこしているウサギさんも隣の黒いニワトリさんも(笑)怖がります。(笑)

ウサギさん目当てで連続してSayuri Worldに行ってしまいました。(悔しい。笑)

なんとなくSayuri Worldが人間で賑やかになってほしくないので(笑)、写真はとりませんし、これ以上お話はしません。(爆笑)

そこで気づいたのが、カピバラさんが「鳴く」ということです。

正しくは・・・喉を鳴らす?なのかもしれませんが、あまり声を出すイメージがなかったので、最初は驚いて聞き入ってしまいました。。。

どういった意味からなのかはわかりませんが、市原ぞうの国にいるカピバラさんも覗いたら鳴いた?ので撮影してみました。

どんな風に鳴くと思いますか??(*^^*)

【カピバラさんの声】

そして、こちらもお久しぶり、カバのヒッポ君です。

お昼寝中や日光浴以外、ちょろちょろ動いている時はご飯を探している(求めている)サイン?っぽく、そんなタイミングで前に行くととても高い確率で口を開けてくれいます。

久々にそんなタイミングが!しかも他にお客様がいません!!

【カバのヒッポ君-ご飯下さい】

ご飯がない(口に入れてくれない)とわかると・・・スーっといなくなります。(笑)

どの動物もこの猛暑を乗り切ってもらいたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました