市原ぞうの国 2013年11月 3

ゾウ舎外のゾウさんのお部屋・・・また少しお引越しがありました。
といっても、結果ズゼちゃんが移動しただけかな・・・。
ゆめ花(か)とミニスターは普段のお部屋に戻り、ズゼちゃんは・・・ハネムーン部屋へ。。。
ネームプレート(看板)も一緒に移動していたので、一時的なものでもなく、しばらくはその部屋で過ごすことになりそうです。
ご存じの通り?ズゼちゃんのいるハネムーン部屋は、お客様と距離があり、柵もあるため・・・これから撮影が難しくなりそうです。(苦笑)
※そのため?今回ズゼちゃんの画像&動画はありません。(涙)

しかし・・・ズゼちゃん、元気ですね!(*^^*)
ゾウ使いさんの存在を感じるとキャピキャピ?生き生きします。
またご飯をもらって鼻をポンポンと優しくたたかれると・・・勢いよく耳としっぽが動きます。(笑)
ゾウ使いさんだけでなく、アフリカゾウのサンディとも打ち解けた様子でした。ハネムーン部屋と通路を挟んだ反対側の檻にはアフリカゾウのサンディがいるのですが、お鼻の先をからませてお話していました。。。その時はサンディの方がちょっと緊張していたような・・・(笑)

人間がゾウさんの虜になる話はいくらでも?あるのに、ゾウさんが人間(ゾウ使いさん)の虜になっている様子はなかなか見れないと思います。
ゾウ使いさんって・・・何なの!?(嫉妬)笑

そして・・・ズゼちゃんのおっぱいに変化が!
白くなっていました(*_*)!
以前プーリーが妊婦の時にも書いたのですが、ゾウさんは妊娠した時くらいから母乳のような白い液体が出るようです。
でも・・・その割に?白くなっている期間はそんなに長くなかったような。。。
プーリーの変化に気づいたのは・・・今年の3月。

白くなっているのが見えますでしょうか??
これと同じように白くなっていたのです。
今年の3月に確認して、今年の9月(約半年後)にりり香様を出産。
ズゼちゃんの妊娠の発表があった時から【2014年の5月頃出産予定】とあり、幅をあまりもたないんだな・・・と思っていたのですが、本当に(疑っていた訳ではなく)・・・ズゼちゃんの出産は5月なのかもしれませんね!
赤ちゃんは・・・男の子かな?女の子かな??両方かな???(爆笑)

今月もあと2日・・・。
各地でイルミネーションが施され、ぞうの国も毎年恒例?のクリスマスイベントが始まりました!

ゆめ花とサンタさん。(笑)
ゾウ使いさん、せっかくサンタ帽をかぶっているのですが、制服が紺色になっているため、去年よりサンタ色が弱くなっています・・・(笑)

去年のクリスマスイベント時期は・・・

(2012年12月)
クリスマス!って感じですよね(*^^*)

そして・・・りり香様のところにもちゃんと・・・??デンさんタがいました!(爆笑)

デンさん(ゾウ使いさん)は・・・りり香様のパパではありませんね・・・。完全なる「母」です。(笑)
りり香様は・・・ほんわか母さん(プーリー)と、肝っ玉母さん(デンさん)からの愛情を一心に受けて育っています(*^^*)
りり香様が気の向くまま自由に行動して柵などに足をかけようものなら・・・デン母さんから大きく、厳しい声が飛びます。(爆笑)でも、その声に驚くこともなく余裕のりり香様もまたたまらなく可愛いのです。(クスッ)

デンさん、ちょっと感情が読めない表情の画像ですよね↑。(爆笑)
笑った顔を撮ろうと少し待つと・・・

にこっ。
笑顔なんだけど・・・視線の先に何を見つけたのか??何で笑顔になったのかは分かりません。(爆笑)
りり香様、デンさんにベッタリ。。。
クリスマスも初めてのりり香様・・・サンタさんへのお願い事が、「バナナ!」「にんじん!」とリアルなものでないところが更に可愛い><(笑)※まだミルクだけですからね♪

赤ちゃんゾウを見たのをきっかけにゾウさんの虜になった方も多いと思います。
今年は国内で3頭ものアジアゾウの赤ちゃんが誕生していますから・・・ゾウさん好きが最も増えた年だったかもしれません。
りり香様はどれだけの人を虜にしたのでしょうか・・・??

願い事がリアルに「バナナ!」「にんじん!」のハネムーン明けのミニスターさんは・・・。
「お・も・て・な・し」に一生懸命でした。(爆笑)
※大半がご飯の催促だと思いますが・・・(笑)

最初に普段通りのご挨拶はあったものの、あとは何とかしてご飯をゲットしようとあの手この手を使ってきます。
まずは正式なご挨拶(前両脚を揃えて腰を後ろに引くもの)から、次は邪魔にならないように鼻を丸めて口の中に入れてキレの良いダンスです。。。(苦笑)
何も言ってないのに・・・前回「やって!」と言ったことを後悔しました・・・。(反省)
「やめて!」はどうやったら伝わるんだろう・・・(笑)

良い子ちゃん作戦が失敗したと感じたら、今度は悪い子になって(爆笑)檻の中に落ちていた細い木の枝を投げてきたり・・・鼻息をかけてきたり・・・(呆)
しゃがんで檻の中にある「竹を食べなよ!」(爆笑)というと・・・食べやすいように足と鼻を使って折るのですが、口に運ぶことなく、「本当にご飯くれないの?」と覗きこむように再確認してきます。(爆笑)

最後は・・・コンクリートの欠片のような?小石をプレゼントしてくれました。
実は、3年前にも1度だけプレゼント?してくれたことがあります。あの時、どれだけトキメいたか・・・(遠い目)
覚えていてくれたのかな???
竹でも枯れ葉でも枝でもなんでも良いのに、「石」。(爆笑)

3年前は、演出も良かったんだけどな・・・。(しみじみ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました