市原ぞうの国 2012年12月 ゆめ花(か)

先週、また(笑)母からメールが届きました。
「なに~・・・またクゥ??」と言いつつ・・・内心ワクワクして(笑)見てみると・・・そこに登場したのはゆめ花(か)さん。新聞に“「勇気」と書くゆめ花さん”の記事が掲載されたようです。

2012年12月11日(火)読売新聞記事

さすが、マザー。斜めってるあるよ。(爆笑)

テレビのニュースも新聞にも明るい話題が少ない中、ゆめ花さんがいるとほっこりしますね。
この記事をご覧になった方は「あっ!」と、ちょっと気持ちが温かくなったのでは・・・^^。
市原ぞうの国のHPでは実際にゆめ花が書いている動画も見ることができます。そちらも是非見てみて下さい。

ブログには画像より、できるだけ動画を載せたいと思っています。(といいつつ最近めっきり載せていませんが・・・苦笑)やっぱり、動画の方がよりリアルだったりすることがあるからです。

でもですね・・・動物、特にゾウさんは実際に会ってみることをお勧めします。

遠くて市原ぞうの国に行くことができないのではあれば、近くの動物園でも良いと思います。
愛知県豊橋市ののんほいパーク、栃木県の那須ワールドモンキーパーク、上野動物園では、ゾウさんの前にバッチリ座れる椅子があります。那須ワールドモンキーパークの椅子は個人的にかなりお気に入りです。(笑)
ジッとゾウさんを見ていられる環境です。(※長時間座っていてもお尻が痛くならない!)

ゾウさんを見たら、「勇気が出る」のか・・・それはわかりません。
でも少しでも気持ちが軽くなってくれたら良いな、と思います。

以前ブログでも言っていたのですが、動物園に行って、ゾウさんに今日嫌だった出来事を聞いてもらった、とか、慰めてもらった、とか、ただ泣いた(感情が溢れた)・・・とか、そういった方が意外と多いことを知りました。

ちょっと最近心配になるお友達がいたら誘って連れて行ってもらえたらな、とも思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました