私事ではありますが・・・本日、市原ぞうの国に行き始めて丸2年となります。(拍手)笑
もう2年か・・・と、まだ2年か・・・。と何とも表現しにくい心境でございます・・・。
本当はその年の7月には既に1度行こうとトライしていますし、その他でも何度かチャンスはあったのですが、途中でまで行きかけて止めたり、流れたり・・・。この日も諸事情によりギリギリまで行かない、と思っていました。(笑)
そんなこんなでやっと行けた2年前の今日、初めてぞうの国に行ったその日もとても寒い日でしたが、感動と驚きによる興奮で全然気になりませんでした。(笑)
もっと調べてから行けば良いのに、行き方くらいしか碌に調べず(苦笑)、入園して聞こえるアナウンスに従うままゾウさんショー広場の椅子に座ってゾウさんが登場するのを待ちます。(←今では考えられない!笑)
でも本当に何も知りませんでしたから、ゾウさんショー広場を前にして「いったいゾウさんはどこから来るの?」という疑問で頭はいっぱい。(笑)
ソワソワ&キョロキョロしながら色々予想をたてますが、見事に全て不正解!(笑)
ゾウさんが普通に歩いて登場してくるなんて!!
※このとき、まだゾウさんがどこから歩いてきているのかもわかっていません。(笑)
この頃はその日初めてゾウさんを見た時(目にゾウさんが映った時)、大きな手で心臓をムギュ!っと掴まれるようなトキメキを通り越して胸が苦しくなる程の感覚がありました。(笑)
いつの頃からか・・・ゾウさんに会うまでの、あの急な坂道で既に心臓がバクバクします。(苦笑)
2年前からずっと変わらず?その時よりもっとゾウさんの魅力にはまっている、ゾウさん大好きな自分に驚きます。
一方的な片想いなのに・・・(笑)
さて、今月のミニスターです!
撮影した日は全て別の日なのに、ポーズはいつも同じです。(苦笑)
私が特に大好きなゾウさん。。。
特別なゾウさん。。。
・・・また恋しくなってきました。。。(笑)
ミニスターとのエピソードはいくつかありますが、不思議だった話を。。
ゾウさんはいつもご飯が欲しいです。
でも、「ニンジンとバナナ、どちらが好きなんだろう?」とふと思って、それぞれの手にニンジンとバナナを持って前に出すと、結局はどちらも食べますが、選択します。
それを繰り返すと、バナナが先になくなり、ニンジンを握って(ニンジンが手より大きく、はみ出しています。笑)「どっちの手に入ってるか?」と両手を前に出すと、必ず手に入ってない方を選びます。(笑)
ニンジンが見えているのに!です。
これも何回かするのですが、必ず入っていない方を選択します。
・・・私、からかわれてる?
ミニスターにとっては、入ってない手を選択するゲームだと思っていたのでしょうか。。。
でも、「入ってないよ~」と手のひらを見せると、反対の手に鼻先を移動させます・・・(笑)
ゾウさんは記憶力が良く、頭の良い動物だと思っています。
でも、こんなこともあったんです。エピソードでした。。。
その他のエピソードは秘密です。(笑)
とっても”かわいい”ミニスターの”目”
次はいつ会えるかな~・・・。
おっと。書き忘れるところでした・・・。(汗)
ミニスターの感動エピソードを・・・。
ミニスターとゆめ花(か)は、1日の最後のゾウさんショーが終わると、ゾウ舎内に入ります。
2頭の檻は隣り同士です。
檻の中に入ると、片足に鎖を付けるため、その中でも更に行動範囲は限られます。
そこにはそれぞれのご飯(干し草)が用意してあり、さっそく頭や背中に乗せたりしながら食べ始めます。
この時(私が見た時は)、いつもの干し草だけでなく、ミニスターにだけ竹も数本用意してありました。
竹の用意されていないゆめ花(か)は、自分の干し草を食べながら、ミニスターのところにある竹が気になって仕方ありません。(笑)、鎖で繋がれているため、鼻だけ伸ばしただけでは届きません・・・。
足から首も含め、伸ばせるところ全てを伸ばし、1本取って食べます。(笑)
2本目もなんとか頑張ってゲットです。(笑)
私の他にも2人、親子がその様子を見ていて、応援するほど(笑)ゆめ花(か)さんは必死です。(笑)
ミニスターも取られて(盗まれて?)いることはわかっているとは思いますが、阻止したり怒ったりすることもなく普通です。
でも、3本目以降はどう頑張っても届きません。ゆめ花(か)さん、とってもイライラします。(苦笑)
すると、ミニスターが1本竹を持ってゆめ花(か)のところに行きます。(感涙)
ゆめ花(か)さん、とっても嬉しそうに早速食べます。(笑)
ゾウさんがご飯を分けるところを見たことも聞いたこともありません。
むしろ、子供がいても私に!と欲張る母ゾウの話は聞いたことがあるのですが・・・。
また、妊娠しているゾウさんはいつもより更に食欲旺盛ですから、子ゾウを押しのけてまで欲張る話すら聞いたことがあります・・・。(苦笑)
それなのに・・・こんなに優しいミニスターの行動を見て感動。。。
干し草を食べる様子を見ていると、時々ミニスターが一束の干し草を鼻で持って私に渡そうとする仕草をすることがありました。それは、物々交換したい(笑)、という気持ちからしているのだと思っていました。
私が干し草あげるから、あなたはバナナかニンジンを私にちょうだい。と。(笑)
今となっては・・・それも物々交換ではなく、ミニスターの気持ちからだったのかも・・・なんて思ってみたり。。。(笑)
「これ」がミニスターなのか、母性に目覚めたのか・・・それは謎のままです。。。
コメント