天王寺動物園 2013年11月 2

滅多に行けない動物園(天王寺)へ行ったのだから、とチョロっと園内を一周しました。
その時撮影したライオンとカバです♪

「百獣の王:ライオン」ということで?勇ましい様子を見れたら、と期待する方も多いと思いますが基本的にTVで観たことのあるような姿を見ることは・・・動物園では特に難しいと思います。(苦笑)ほとんど寝姿ばかり。。。しかしライオンも常に狩りをしているわけではないので自然な姿でもあると思うのですが・・・。

ですが、今回珍しく動く?活動しているライオン?を見ることができました!

オスが1頭、メスが2頭の3頭で一緒に生活していました。
ケンカすることなくじゃれ合ったりで仲良し☆

勇ましい姿とは程遠く・・・むしろほっこりする愛らしい様子。(笑)

でも仕舞には・・・「やめろや!」みたいな。。。(笑)
ここでは窓越しに見ることもできるようになっていたため、かなり近くでみることが出来ました。3頭ともとってもキレイな毛並みで、体型も締まっていて凄くカッコ良かったです!
メスの体は・・・犬のラブラドール・レトリバーみたいでした。。。足の裏も可愛いですよね?(*^^*)

実は・・・ここでラッキーな体験が出来ました。(ふふっ)それは・・・窓越しにひっかかれたのです(*^^)v笑
行った時、ちょうどメス1頭が窓に鼻を付けるかのように近くで伏せをしていて、またガラス窓を挟んだ人間側の前にお客様がいなかったので、真前に座ってしばらく手を使って興味を誘っていたら・・・突然上半身を起こし、こちらを見ながら一生懸命窓をひっかき始めたのです!(笑)
何もできないことが分かると・・・ガオーと口を開けてきて・・・口の中、立派な牙を間近で見ることができました~(感動)笑(※この行動は威嚇等の良い意味ではないのかもしれませんが。。。)
この動き、以前Youtubeでみたことがあって・・・まさか自分も体験できるなんて><。(感激!)

でもほんとに、かっこ良かったなぁ・・・。

続いては・・・カバ。(笑)
市原ぞうの国のカバ:ヒッポさんにウンチを意識的にかけられた!と、どなたかのブログで以前見たことがある(笑)のですが、私は1度もその様子を見たことがありませんでした。でも、今年のGWに東山動植物園のカバさんが見せてくれました。(爆笑)
面白いですね、あれ。(笑)自分自身、不快に感じないのかな?と疑問に感じるくらい。。。(笑)
(※短くて小さな尻尾を使って排泄しながらまき散らすのです。笑)

そして、どうしてそんな風にするのか、ここ、天王寺動物園のカバの前に看板があり、理由が書かれていました。
(※アフリカの民話です。)
えぇ・・・っと。詳細は忘れましたが(苦笑)、神様に魚を食べていないことを証明するためにそうしているのだそうです。(*^^*)
行かれた際には是非その民話を読んでみて下さい!

またここでも初めて見たのは、水中のカバ。(笑)
残念ながらしばらく粘ったのですが、こちらを向いてくれなかったので(涙)後姿です。。。
分かりづらいですね。。。(苦笑)

この画像のカバさんは浮いています!
何もしなければ重みでゆっくり沈むのですが、地面に足がつくと自分で軽く蹴ってまた浮こうとするのです。
これを何度も繰り返していました。(笑)
遊んでいるんでしょうか??

ガラス窓があると猛獣系の動物でも間近で見れたり普段なかなか見れない角度から見れたりするため、良い展示方法かもしれませんね!

※※※おまけ※※※
ここでなぜか突然のゾウさんのお部屋(室内)の画像。。。(笑)
(※春子とラニー博子のゾウ舎内。)

なんとなく・・・

規模が大きすぎてピンときません。(笑)
※こちらもアジアゾウの森の中で見ることができます。

母方の実家がある関係で、滋賀県、京都府、奈良県に行くことはよくあったのですが、大阪府を目的に行ったのは今回が初めてでした。
イメージしていた場所とは全く違い、ビックリしました!
(新?)大阪駅周辺は東京の新宿、表参道、銀座、日本橋、大手町をギュっとまとめたような素敵な街並みになっていました!!
でも、ヒョウ柄のパンツを履いた、パンチパーマみたいな髪型のおばちゃんがいなくて(お会いできなくて)ガッカリ。(爆笑)
逆ビックリは・・・道頓堀での・・・キャッチのお姉さま方。。。(笑)
キャッチと聞くと男性が女性を、というイメージなのですが、大阪では逆ばかり見ました。
しかも、そのキャッチの様子が迫力満点!(笑)
逃げる男性陣を(笑)全力で追いかけるし、「止まって!!」と叫びます。(爆笑)

その様子を「えらいすごいなぁ~」「せやな~」となぜか関西弁で話しながら鑑賞。(爆笑)

でも・・・大阪、好きかも♡(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました