シーギリヤロック in SriLanka 2013年7月 2

間ができてしまいましたが・・・(苦笑)頂上に到着!

高所恐怖症な方でなくても下を見たら「高っ!」と感想を持つ高さでしたが、風が気持ちよくて、想像していた暑さに対して苦はなかったです。

※写っている道は、シーギリヤロックの正面を撮影した時に通ったところです。

到着してしばらくは・・・

写っている木の下で休憩。(笑)

日陰で風がふいて・・・とっても気持ちよかった・・・時間が許せば2、3時間は余裕で座っていられそうでした。。。

王宮跡?

頂上での撮影は難しいです!

そんなに広すぎる!ということはないのですが、同じ高さから撮影すると全体が見えにくいですし・・・。。。

こちらは「王のプール」?

そんなに深くないように感じますが、実際に使用していた時には写っている階段などもほとんど水に浸かっていたのかもしれません・・・。

フランス人家族のガイドさん(笑)に「これが王様のプールですか?」と聞くと、「そうだよ!飛び込んでも良いよ!」と。。。(笑)さすがに「ホント!?じゃぁ・・・」と乗るフリもできませんでした。(爆笑)

そして・・・お待たせしました。(笑)

私が絶対間違えたくなく、ここに来たら必ず見たかったもの・・・実はトップの画像にも少し写っていたのですが・・・(笑)

これです!!

この岩、何に見えますか??

この岩にも名前があります。【エレファント・ロック】(そのまま。笑)

森の中にいるゾウのように見えることからそう呼ばれるようになったようです。。。

上から見える岩は、これだけ!というわけではないので、フランス人家族の(苦笑)ガイドさんに最低5回は「あの岩がエレファント・ロックですか?」「本当に?」(笑)と確認しました。。。

ガイドさんとは最後、帰り道となるルートまで丁寧に教えてくれて別れました・・・。良いガイドさんでした。。。お陰でちゃんとエレファント・ロックを見ることができましたから・・・。(ジーン)

※※※おまけ※※※

現在この頂上で暮らしているのは・・・

トカゲ?(笑)

何匹かいました。

シーギリヤロック周辺にいるのは・・・

(前髪パッツン)お猿さん。(笑)

シーギリヤロックの周辺をゾウさんに乗って見ることができるプランもあるみたいです。

ゾウさんの背中に椅子というか、カゴみたいのを乗せて・・・。

「意外なところでみたゾウさん」と言って、そのゾウさんのことかな?と想像した方もいるかもしれませんが、エレファント・ロックのことでした(*^^*)

気になる・・・「時間」ですが・・・(笑)

待ち合わせ場所に行くと、私を見つけたドライバーさんが「早かったね!」と。。。「今何時なの?」と聞くと「14時30分」と・・・「んじゃ、一回ちょっと戻るね!」というと・・・一頻り笑った後、「ダメ!!!」と。。。マジメか!!(笑)

30分予定時間より早く戻ってこれました(*^^)v

のんびりしようと思えばどれだけでも私はいれましたが、それでも焦っていたわけでもなかったのに、1時間半あれば行って帰ってこれるようです。

行かれた時には是非エレファント・ロックも見て下さい♪

次は・・・ゾウさんの○顔を!?いや、それは最後にとっておくことにして・・・どれにしよう・・・。(迷)

そんなことより・・・!?(笑)

※※※お知らせ?※※※

現在発売中?(たぶん・・・もしかしたら最新号が販売されているかもしれません!)の小学館から出ている女性誌“Precious”(プレシャス)8月号にて、ピンナワラ象孤児院のゾウさんたちが掲載されています!

ヴィトンの特集で、撮影がスリランカで行われていたんです!!

スリランカの目のクリクリした笑顔の可愛い子供たちも出ています!機会があれば是非見てみて下さい♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました